本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル つると草の編みカゴの本
タイトルヨミ ツル/ト/クサ/ノ/アミカゴ/ノ/ホン
タイトル標目(ローマ字形) Tsuru/to/kusa/no/amikago/no/hon
サブタイトル 自然素材でつくる作家もの+作り方
サブタイトル 25人の作家が創り出す約100作品を収録
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) シゼン/ソザイ/デ/ツクル/サッカモノ/+/ツクリカタ
サブタイトルヨミ シゼン/ソザイ/デ/ツクル/サッカモノ/プラス/ツクリカタ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shizen/sozai/de/tsukuru/sakkamono/purasu/tsukurikata
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 25ニン/ノ/サッカ/ガ/ツクリダス/ヤク100/サクヒン/オ/シュウロク
サブタイトルヨミ ニジュウゴニン/ノ/サッカ/ガ/ツクリダス/ヤクヒャク/サクヒン/オ/シュウロク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nijugonin/no/sakka/ga/tsukuridasu/yakuhyaku/sakuhin/o/shuroku
著者 嶋崎/千秋∥著
著者ヨミ シマザキ,チアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 嶋崎/千秋
著者標目(ローマ字形) Shimazaki,Chiaki
記述形典拠コード 110006022980000
著者標目(統一形典拠コード) 110006022980000
著者標目(著者紹介) ノンフィクションライター、編集者。「仕事」をテーマに、女性誌、経済誌、就職情報誌などの媒体で、3000人以上の働く人を取材。
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) カゴ
件名標目(ローマ字形) Kago
件名標目(典拠コード) 511527300000000
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
出版典拠コード 310000179010000
本体価格 ¥1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.7
ISBN 4-416-31115-8
ISBNに対応する出版年月 2011.7
TRCMARCNo. 11036287
『週刊新刊全点案内』号数 1727
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.7
ページ数等 143p
大きさ 21cm
NDC8版 754
NDC分類 754.6
図書記号 シツ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201107
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 人はどうして、つるや草のかごに、惹かれるのだろう…。25人の作家がつくり出す、つる、木の皮・身、草、竹などの自然素材を使った「かご」約100作品を収録。パンかごやコースターのつくり方も紹介する。
ジャンル名 71
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 05H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110715
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20110715 2011         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20110722
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-416-31115-8
このページの先頭へ