本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 海中探魚図鑑
タイトルヨミ カイチュウ/タンギョ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Kaichu/tangyo/zukan
サブタイトル ハッとしてギョッ!
サブタイトル これが真の魚の姿だ!
シリーズ名標目(カタカナ形) イキモノ/マカ/フシギ/ズカン/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Ikimono/maka/fushigi/zukan/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 607849100000001
シリーズ名 生きもの摩訶ふしぎ図鑑シリーズ
サブタイトルヨミ ハッ/ト/シテ/ギョッ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ha/to/shite/gyo
サブタイトルヨミ コレ/ガ/シン/ノ/サカナ/ノ/スガタ/ダ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kore/ga/shin/no/sakana/no/sugata/da
著者 伊藤/勝敏∥写真・文
著者ヨミ イトウ,カツトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊藤/勝敏
著者標目(ローマ字形) Ito,Katsutoshi
記述形典拠コード 110000097360000
著者標目(統一形典拠コード) 110000097360000
著者標目(著者紹介) 大阪生まれ。海中カメラマン。新聞、雑誌などを中心にした写真作家活動を行う。日本写真家協会会員。アニマ賞受賞。著書に「海の宇宙」「海と親しもう」「どっこい生きてる、ゴミの中」など。
件名標目(漢字形) 海洋動物
件名標目(カタカナ形) カイヨウ/ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Kaiyo/dobutsu
件名標目(典拠コード) 511777600000000
学習件名標目(カタカナ形) ギタイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Gitai
学習件名標目(漢字形) 擬態
学習件名標目(カタカナ形) ウミ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Umi/no/seibutsu
学習件名標目(漢字形) 海の生物
学習件名標目(カタカナ形) フグ
学習件名標目(ページ数) 10-11,90-93
学習件名標目(ローマ字形) Fugu
学習件名標目(漢字形) ふぐ
学習件名標目(カタカナ形) エソ
学習件名標目(ページ数) 12-13,120-121
学習件名標目(ローマ字形) Eso
学習件名標目(漢字形) えそ
学習件名標目(典拠コード) 540702300000000
学習件名標目(カタカナ形) カエルアンコウ
学習件名標目(ページ数) 14-15,75,77,123
学習件名標目(ローマ字形) Kaeruanko
学習件名標目(漢字形) かえるあんこう
学習件名標目(典拠コード) 540004500000000
学習件名標目(カタカナ形) イカ
学習件名標目(ページ数) 16-17,54,56
学習件名標目(ローマ字形) Ika
学習件名標目(漢字形) いか(烏賊)
学習件名標目(典拠コード) 540004300000000
学習件名標目(カタカナ形) カニ
学習件名標目(ページ数) 18,35-36,45,52-53
学習件名標目(ローマ字形) Kani
学習件名標目(漢字形) かに
学習件名標目(典拠コード) 540015900000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒラメ
学習件名標目(ページ数) 19
学習件名標目(ローマ字形) Hirame
学習件名標目(漢字形) ひらめ
学習件名標目(典拠コード) 540051200000000
学習件名標目(カタカナ形) イワシ
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Iwashi
学習件名標目(漢字形) いわし
学習件名標目(典拠コード) 540006700000000
学習件名標目(カタカナ形) カサゴ
学習件名標目(ページ数) 22-27,40,50,71,73
学習件名標目(ローマ字形) Kasago
学習件名標目(漢字形) かさご
学習件名標目(典拠コード) 540014500000000
学習件名標目(カタカナ形) オコゼ
学習件名標目(ページ数) 26-27,50
学習件名標目(ローマ字形) Okoze
学習件名標目(漢字形) おこぜ
学習件名標目(典拠コード) 540782000000000
学習件名標目(カタカナ形) タツノオトシゴ
学習件名標目(ページ数) 34
学習件名標目(ローマ字形) Tatsunotoshigo
学習件名標目(漢字形) たつのおとしご
学習件名標目(典拠コード) 540036500000000
学習件名標目(カタカナ形) エビ
学習件名標目(ページ数) 37
学習件名標目(ローマ字形) Ebi
学習件名標目(漢字形) えび
学習件名標目(典拠コード) 540009800000000
学習件名標目(カタカナ形) ハゼ
学習件名標目(ページ数) 39,122
学習件名標目(ローマ字形) Haze
学習件名標目(漢字形) はぜ(沙魚)
学習件名標目(典拠コード) 540046200000000
学習件名標目(カタカナ形) スズメダイ
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(ローマ字形) Suzumedai
学習件名標目(漢字形) すずめだい
学習件名標目(典拠コード) 540701300000000
学習件名標目(カタカナ形) テンジクダイ
学習件名標目(ページ数) 44
学習件名標目(ローマ字形) Tenjikudai
学習件名標目(漢字形) てんじくだい
学習件名標目(典拠コード) 540785800000000
学習件名標目(カタカナ形) エイ
学習件名標目(ページ数) 51,62-65
学習件名標目(ローマ字形) Ei
学習件名標目(漢字形) えい
学習件名標目(典拠コード) 540009600000000
学習件名標目(カタカナ形) タコ
学習件名標目(ページ数) 55,57
学習件名標目(ローマ字形) Tako
学習件名標目(漢字形) たこ(蛸)
学習件名標目(典拠コード) 540036100000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒトデ
学習件名標目(ページ数) 66,68
学習件名標目(ローマ字形) Hitode
学習件名標目(漢字形) ひとで(海星)
学習件名標目(典拠コード) 540049600000000
学習件名標目(カタカナ形) イソギンチャク
学習件名標目(ページ数) 67,69
学習件名標目(ローマ字形) Isoginchaku
学習件名標目(漢字形) いそぎんちゃく
学習件名標目(典拠コード) 540005000000000
学習件名標目(カタカナ形) ナポレオンフィッシュ
学習件名標目(ページ数) 70,72
学習件名標目(ローマ字形) Naporeonfisshu
学習件名標目(漢字形) ナポレオンフィッシュ
学習件名標目(典拠コード) 540765700000000
学習件名標目(カタカナ形) フサカサゴ
学習件名標目(ページ数) 71,73
学習件名標目(ローマ字形) Fusakasago
学習件名標目(漢字形) ふさかさご
学習件名標目(典拠コード) 540785500000000
学習件名標目(カタカナ形) サメ
学習件名標目(ページ数) 74,76
学習件名標目(ローマ字形) Same
学習件名標目(漢字形) さめ
学習件名標目(典拠コード) 540027800000000
学習件名標目(カタカナ形) ウニ
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(ローマ字形) Uni
学習件名標目(漢字形) うに
学習件名標目(典拠コード) 540008400000000
学習件名標目(カタカナ形) サンゴ
学習件名標目(ページ数) 80-83
学習件名標目(ローマ字形) Sango
学習件名標目(漢字形) さんご
学習件名標目(典拠コード) 540028000000000
学習件名標目(カタカナ形) ブダイ
学習件名標目(ページ数) 84-85,100-101
学習件名標目(ローマ字形) Budai
学習件名標目(漢字形) ぶだい
学習件名標目(典拠コード) 540701400000000
学習件名標目(カタカナ形) カワハギ
学習件名標目(ページ数) 88-89,96-99
学習件名標目(ローマ字形) Kawahagi
学習件名標目(漢字形) かわはぎ
学習件名標目(典拠コード) 540018800000000
学習件名標目(カタカナ形) ハタ
学習件名標目(ページ数) 94-95
学習件名標目(ローマ字形) Hata
学習件名標目(漢字形) はた(羽太)
学習件名標目(典拠コード) 540701000000000
学習件名標目(カタカナ形) ハッコウ/セイブツ
学習件名標目(ページ数) 104-107
学習件名標目(ローマ字形) Hakko/seibutsu
学習件名標目(漢字形) 発光生物
学習件名標目(典拠コード) 540473800000000
学習件名標目(カタカナ形) チョウチョウウオ
学習件名標目(ページ数) 108,111
学習件名標目(ローマ字形) Chochouo
学習件名標目(漢字形) ちょうちょううお
学習件名標目(典拠コード) 540701200000000
学習件名標目(カタカナ形) キンチャクダイ
学習件名標目(ページ数) 110
学習件名標目(ローマ字形) Kinchakudai
学習件名標目(漢字形) きんちゃくだい
学習件名標目(典拠コード) 540786200000000
学習件名標目(カタカナ形) アジ
学習件名標目(ページ数) 112-113
学習件名標目(ローマ字形) Aji
学習件名標目(漢字形) あじ(鰺)
学習件名標目(典拠コード) 540001900000000
学習件名標目(カタカナ形) メバル
学習件名標目(ページ数) 116-117
学習件名標目(ローマ字形) Mebaru
学習件名標目(漢字形) めばる
学習件名標目(典拠コード) 540059500000000
学習件名標目(カタカナ形) イシモチ
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(ローマ字形) Ishimochi
学習件名標目(漢字形) いしもち
学習件名標目(典拠コード) 540004700000000
学習件名標目(カタカナ形) ブリ
学習件名標目(ページ数) 124-125
学習件名標目(ローマ字形) Buri
学習件名標目(漢字形) ぶり(鰤)
学習件名標目(典拠コード) 540053200000000
出版者 保育社
出版者ヨミ ホイクシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hoikusha
出版典拠コード 310000196450000
本体価格 ¥1800
セットISBN(13) 978-4-586-31295-5
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.7
ISBN 4-586-31308-2
セットISBN 4-586-31295-5
ISBNに対応する出版年月 2011.7
TRCMARCNo. 11037966
『週刊新刊全点案内』号数 1728
出版地,頒布地等 吹田
出版年月,頒布年月等 2011.7
ページ数等 127p
大きさ 19cm
別置記号 K
NDC8版 481.72
NDC分類 481.72
図書記号 イカ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7700
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201107
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:p126
内容紹介 風景に溶け込んだり、他の生きものに隠れたり、昼と夜では姿が全然違ったり…。ベテラン水中カメラマンだからこそ撮れた、“海にいる魚の実際の姿”を集めて、クイズ形式で紹介。海中写真家と水族館長の対談も収録。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20110728
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20110728 2011         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20131220
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-586-31308-2
このページの先頭へ