タイトル
|
うばすて山
|
タイトルヨミ
|
ウバステヤマ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ubasuteyama
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カミシバイ/グングン/ノビノビ/イキル/チカラ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kamishibai/gungun/nobinobi/ikiru/chikara
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608382800000000
|
シリーズ名
|
かみしばいぐんぐんのびのびいきるちから
|
著者
|
岩崎/京子∥脚本
|
著者ヨミ
|
イワサキ,キョウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岩崎/京子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iwasaki,Kyoko
|
記述形典拠コード
|
110000129320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000129320000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京生まれ。「鯉のいる村」で野間児童文芸賞、芸術選奨文部大臣賞を受賞。
|
著者
|
長野/ヒデ子∥絵
|
著者ヨミ
|
ナガノ,ヒデコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
長野/ヒデ子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nagano,Hideko
|
記述形典拠コード
|
110000719310000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000719310000
|
著者標目(著者紹介)
|
愛媛生まれ。「とうさんかあさん」で日本の絵本賞を受賞。
|
出版者
|
童心社
|
出版者ヨミ
|
ドウシンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Doshinsha
|
出版典拠コード
|
310000185910000
|
本体価格
|
¥2300
|
セットISBN(13)
|
978-4-494-07190-6
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.9
|
ISBN
|
4-494-07984-1
|
セットISBN
|
4-494-07190-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.9
|
TRCMARCNo.
|
11046153
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1734
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.9
|
ページ数等
|
16場面
|
大きさ
|
27×39cm
|
NDC8版
|
C
|
NDC分類
|
C
|
図書記号
|
ナウ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
イウ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201109
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
MARC種別
|
A
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
内容紹介
|
むかし、年寄りを山にすてるようにと、おふれを出した殿さまがいた。ある息子が、母親を山につれていったけれど…。お年寄りの知恵を描いた紙しばい。
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110915
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110915 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20110916
|
出版国コード
|
JP
|
特殊な刊行形態区分
|
C
|
利用対象
|
A3
|
ISBN(13)
|
978-4-494-07984-1
|