タイトル
|
旅する漱石先生
|
タイトルヨミ
|
タビスル/ソウセキ/センセイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tabisuru/soseki/sensei
|
サブタイトル
|
文豪と歩く名作の道
|
サブタイトルヨミ
|
ブンゴウ/ト/アルク/メイサク/ノ/ミチ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Bungo/to/aruku/meisaku/no/michi
|
著者
|
牧村/健一郎∥著
|
著者ヨミ
|
マキムラ,ケンイチロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
牧村/健一郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Makimura,Ken'ichiro
|
記述形典拠コード
|
110004424060000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004424060000
|
著者標目(著者紹介)
|
1951年神奈川県生まれ。早稲田大学卒業。朝日新聞社記者、フェリス女学院大学講師。著書に「新聞記者夏目漱石」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
夏目/漱石
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ナツメ,ソウセキ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Natsume,Soseki
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000737940000
|
件名標目(漢字形)
|
文学地理
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブンガク/チリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bungaku/chiri
|
件名標目(典拠コード)
|
511547500000000
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
出版典拠コード
|
310000174480000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.9
|
ISBN
|
4-09-388204-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.9
|
TRCMARCNo.
|
11046264
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1735
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.9
|
ページ数等
|
271p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
910.268
|
NDC分類
|
910.268
|
図書記号
|
マタナ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201109
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2011/10/23
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
夏目漱石略年譜:p266~267 文献:p270
|
内容紹介
|
ロンドンで悩み、満州で温泉につかる。松島では参禅できず、和歌山で暴風雨に遭う…。100年の時を超え、夏目漱石の足跡を求めて、『朝日新聞』記者が訪ね歩いた記録。幻の大連講演全文も収録。
|
ジャンル名
|
93
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20110916
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20110916 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20111028
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-09-388204-0
|