タイトル
|
聖徳太子の言葉
|
タイトルヨミ
|
ショウトク/タイシ/ノ/コトバ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shotoku/taishi/no/kotoba
|
サブタイトル
|
超訳十七条憲法
|
サブタイトル
|
「和」の精神で強い心を作る
|
サブタイトルヨミ
|
チョウヤク/ジュウシチジョウ/ケンポウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Choyaku/jushichijo/kenpo
|
サブタイトルヨミ
|
ワ/ノ/セイシン/デ/ツヨイ/ココロ/オ/ツクル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Wa/no/seishin/de/tsuyoi/kokoro/o/tsukuru
|
著者
|
大角/修∥著
|
著者ヨミ
|
オオカド,オサム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大角/修
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okado,Osamu
|
記述形典拠コード
|
110003149570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003149570000
|
著者標目(著者紹介)
|
1949年兵庫県生まれ。東北大学文学部卒。宗教評論家・地人館代表。著書に「「宮沢賢治」の誕生」「日本ひらがな仏教史」「平城京全史解読」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
聖徳太子
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ショウトク タイシ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Shotoku taishi
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000511200000
|
件名標目(漢字形)
|
十七条憲法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジュウシチジョウ/ケンポウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jushichijo/kenpo
|
件名標目(典拠コード)
|
510378300000000
|
出版者
|
〓出版社
|
出版者ヨミ
|
エイ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ei/Shuppansha
|
出版典拠コード
|
310000162320000
|
本体価格
|
¥1000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.10
|
ISBN
|
4-7779-2085-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.10
|
TRCMARCNo.
|
11052378
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1739
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.10
|
ページ数等
|
240p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
322.133
|
NDC分類
|
322.133
|
図書記号
|
オシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0651
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201110
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
およそ1400年前、聖徳太子は世に十七条の憲法を布告した。そこには「人として歩むべき道」が記され、生きづらさや孤独なさみしさから抜け出す「強い心」が込められている。宗教評論家が、一条ずつ超訳して解説する。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20111020
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20111020 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20111021
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7779-2085-3
|