タイトル
|
日本人て、なんですか?
|
タイトルヨミ
|
ニホンジン/テ/ナンデスカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihonjin/te/nandesuka
|
著者
|
竹田/恒泰∥著
|
著者ヨミ
|
タケダ,ツネヤス
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
竹田/恒泰
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takeda,Tsuneyasu
|
記述形典拠コード
|
110004569490000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004569490000
|
著者標目(著者紹介)
|
1975年生まれ。慶應義塾大学法学部卒。同大学法学研究科講師(憲法学)。
|
著者
|
呉/善花∥著
|
著者ヨミ
|
オ,ソンファ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
呉/善花
|
著者標目(ローマ字形)
|
O,Sonfa
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ゴ,ゼンカ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Go,Zenka
|
記述形典拠コード
|
110001266070001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001266070000
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年韓国生まれ。東京外国語大学地域研究科修士課程(北米地域研究)修了。拓殖大学国際開発学部教授。
|
件名標目(漢字形)
|
日本人
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンジン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihonjin
|
件名標目(典拠コード)
|
510396000000000
|
出版者
|
李白社
|
出版者ヨミ
|
リハクシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Rihakusha
|
出版典拠コード
|
310001456870000
|
出版者
|
ビジネス社(発売)
|
出版者ヨミ
|
ビジネスシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bijinesusha
|
出版典拠コード
|
310000193430000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.11
|
ISBN
|
4-8284-1649-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.11
|
TRCMARCNo.
|
11052468
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1740
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.11
|
ページ数等
|
258p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
361.42
|
NDC分類
|
361.42
|
図書記号
|
タニ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201111
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7152
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
明治天皇の玄孫である竹田恒泰と、韓国で生まれ育ち、日本に帰化した呉善花が、自然の猛威と日本人、日本人が発明した融合思想、天皇の権威と皇室の「適応性」、世界が注目する日本のカッコよさなどをテーマに語り合う。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20111024
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20111024 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20111028
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8284-1649-6
|