本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 教えて!科学本
タイトルヨミ オシエテ/カガクボン
タイトル標目(ローマ字形) Oshiete/kagakubon
サブタイトル 今と未来を読み解くサイエンス本100冊
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) イマ/ト/ミライ/オ/ヨミトク/サイエンスボン/100サツ
サブタイトルヨミ イマ/ト/ミライ/オ/ヨミトク/サイエンスボン/ヒャクサツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ima/to/mirai/o/yomitoku/saiensubon/hyakusatsu
著者 斉藤/勝司∥著
著者ヨミ サイトウ,カツジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 斉藤/勝司
著者標目(ローマ字形) Saito,Katsuji
記述形典拠コード 110004702480000
著者標目(統一形典拠コード) 110004702480000
著者標目(著者紹介) 1968年生まれ。大阪府出身。フリーランスのライター。最先端科学技術、次世代医療などを取材する。
著者 粥川/準二∥著
著者ヨミ カユカワ,ジュンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 粥川/準二
著者標目(ローマ字形) Kayukawa,Junji
記述形典拠コード 110002514610000
著者標目(統一形典拠コード) 110002514610000
著者標目(著者紹介) 1969年生まれ。愛知県出身。ライター、編集者。明治学院大学、国士舘大学非常勤講師。
著者 荒舩/良孝∥著
著者ヨミ アラフネ,ヨシタカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 荒舩/良孝
著者標目(ローマ字形) Arafune,Yoshitaka
記述形典拠コード 110005321420000
著者標目(統一形典拠コード) 110005321420000
著者 宇津木/聡史∥著
著者ヨミ ウツギ,サトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宇津木/聡史
著者標目(ローマ字形) Utsugi,Satoshi
記述形典拠コード 110003952310000
著者標目(統一形典拠コード) 110003952310000
件名標目(漢字形) 科学
件名標目(カタカナ形) カガク
件名標目(ローマ字形) Kagaku
件名標目(典拠コード) 510552300000000
件名標目(漢字形) 図書解題
件名標目(カタカナ形) トショ/カイダイ
件名標目(ローマ字形) Tosho/kaidai
件名標目(典拠コード) 511018900000000
出版者 洋泉社
出版者ヨミ ヨウセンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yosensha
出版典拠コード 310000200960000
本体価格 ¥1400
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.11
ISBN 4-86248-832-9
ISBNに対応する出版年月 2011.11
TRCMARCNo. 11054245
『週刊新刊全点案内』号数 1741
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.11
ページ数等 222p
大きさ 19cm
NDC8版 404
NDC分類 404
図書記号  オ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8738
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201111
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
内容紹介 最先端科学を知るためのポータルとなるブックガイド。科学を12の分野に分け、各分野を知るために読んでおきたい本とともに、そこでの科学の状況などを紹介する。
ジャンル名 45
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20111101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20111101 2011         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20111104
資料形式 B01
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-86248-832-9
このページの先頭へ