タイトル
|
お地蔵さんの世界
|
タイトルヨミ
|
オジゾウサン/ノ/セカイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ojizosan/no/sekai
|
サブタイトル
|
救いの説話・歴史・民俗
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ミンシュウ/シュウキョウ/オ/サグル
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Minshu/shukyo/o/saguru
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608408100000000
|
シリーズ名
|
民衆宗教を探る
|
サブタイトルヨミ
|
スクイ/ノ/セツワ/レキシ/ミンゾク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sukui/no/setsuwa/rekishi/minzoku
|
著者
|
渡/浩一∥著
|
著者ヨミ
|
ワタリ,コウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
渡/浩一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Watari,Koichi
|
記述形典拠コード
|
110003834270000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003834270000
|
著者標目(著者紹介)
|
1954年東京都生まれ。埼玉大学教養学部卒業。明治大学国際日本学部教授・明治大学博物館副館長。
|
件名標目(漢字形)
|
地蔵
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジゾウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jizo
|
件名標目(典拠コード)
|
510464000000000
|
出版者
|
慶友社
|
出版者ヨミ
|
ケイユウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Keiyusha
|
出版典拠コード
|
310000168430000
|
本体価格
|
¥2600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.11
|
ISBN
|
4-87449-252-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.11
|
TRCMARCNo.
|
11055957
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1742
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.11
|
ページ数等
|
165p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
387
|
NDC分類
|
387.4
|
図書記号
|
ワオ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1851
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201111
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
地蔵信仰関係参考文献抄:p153~160
|
内容紹介
|
“お地蔵さん”はなぜ日本人にとってこんなに身近な信仰対象となったのか。地獄の救済者、境の神、子供の神としての地蔵の誕生と成長の歴史を、仏教説話、地蔵伝説などの民間伝承資料を素材にわかりやすく解説。
|
ジャンル名
|
11
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20111110
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20111110 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20111111
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-87449-252-9
|