タイトル
|
旧日本領の鉄道100年の軌跡
|
タイトルヨミ
|
キュウニホンリョウ/ノ/テツドウ/ヒャクネン/ノ/キセキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyunihonryo/no/tetsudo/hyakunen/no/kiseki
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
キュウニホンリョウ/ノ/テツドウ/100ネン/ノ/キセキ
|
サブタイトル
|
韓国 北朝鮮 台湾 樺太
|
サブタイトルヨミ
|
カンコク/キタチョウセン/タイワン/カラフト
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kankoku/kitachosen/taiwan/karafuto
|
著者
|
小牟田/哲彦∥監修
|
著者ヨミ
|
コムタ,テツヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小牟田/哲彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Komuta,Tetsuhiko
|
記述形典拠コード
|
110004167190000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004167190000
|
件名標目(漢字形)
|
鉄道-朝鮮
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツドウ-チョウセン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tetsudo-chosen
|
件名標目(典拠コード)
|
511195021230000
|
件名標目(漢字形)
|
鉄道-台湾
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツドウ-タイワン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tetsudo-taiwan
|
件名標目(典拠コード)
|
511195021170000
|
件名標目(漢字形)
|
鉄道-サハリン
|
件名標目(カタカナ形)
|
テツドウ-サハリン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tetsudo-saharin
|
件名標目(典拠コード)
|
511195020130000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.11
|
ISBN
|
4-06-217180-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.11
|
TRCMARCNo.
|
11056948
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1743
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.11
|
ページ数等
|
112p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
686.221
|
NDC分類
|
686.221
|
図書記号
|
キ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201111
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
旧日本領の鉄道年表 盛本隆彦編:p106~111
|
内容紹介
|
韓国・北朝鮮・台湾・樺太といった旧日本領にある鉄道は、世界に誇る日本の鉄道技術の原点。その真髄を秘蔵写真と現地取材で解明する。巻末に旧日本領の鉄道年表、樺太の鉄道路線日露名称比較図を収録。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20111117
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20111117 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20111118
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-06-217180-9
|