タイトル
|
宇宙の「一番星」を探して
|
タイトルヨミ
|
ウチュウ/ノ/イチバンボシ/オ/サガシテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Uchu/no/ichibanboshi/o/sagashite
|
サブタイトル
|
宇宙最初の星はいつどのように誕生したのか
|
サブタイトルヨミ
|
ウチュウ/サイショ/ノ/ホシ/ワ/イツ/ドノヨウニ/タンジョウ/シタ/ノカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Uchu/saisho/no/hoshi/wa/itsu/donoyoni/tanjo/shita/noka
|
著者
|
谷口/義明∥著
|
著者ヨミ
|
タニグチ,ヨシアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
谷口/義明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Taniguchi,Yoshiaki
|
記述形典拠コード
|
110001684730000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001684730000
|
著者標目(著者紹介)
|
東北大学にて理学博士号取得。愛媛大学宇宙進化研究センター・所長、教授。専門は宇宙物理学で銀河、巨大ブラックホール、暗黒物質などの研究を行っている。著書に「宇宙進化の謎」など。
|
件名標目(漢字形)
|
宇宙論
|
件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウロン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Uchuron
|
件名標目(典拠コード)
|
510502200000000
|
出版者
|
丸善出版
|
出版者ヨミ
|
マルゼン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Maruzen/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000197720037
|
本体価格
|
¥1900
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.11
|
ISBN
|
4-621-08476-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.11
|
TRCMARCNo.
|
11059195
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1745
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.11
|
ページ数等
|
6,151p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
443.9
|
NDC分類
|
443.9
|
図書記号
|
タウ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7924
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201111
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
137億年の歴史を持つ宇宙の中で最初に生まれた星は、いつ、どのように産声をあげたのか。夜空から天の川、銀河系へとさかのぼりながら、宇宙の神秘を、写真やイラストをまじえて紹介する。
|
ジャンル名
|
46
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20111128
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20111128 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20130426
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-621-08476-2
|