タイトル
|
くるみわり人形
|
タイトルヨミ
|
クルミワリ/ニンギョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kurumiwari/ningyo
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウダンシャ/ノ/ソウサク/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodansha/no/sosaku/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601113800000000
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
バレエ/メイサク/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Bare/meisaku/ehon
|
シリーズ名
|
講談社の創作絵本
|
シリーズ名
|
バレエ名作絵本
|
著者
|
石津/ちひろ∥文
|
著者ヨミ
|
イシズ,チヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石津/ちひろ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishizu,Chihiro
|
記述形典拠コード
|
110001174070000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001174070000
|
著者
|
堀川/理万子∥絵
|
著者ヨミ
|
ホリカワ,リマコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
堀川/理万子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Horikawa,Rimako
|
記述形典拠コード
|
110002103600000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002103600000
|
著者標目(著者紹介)
|
1965年東京生まれ。東京芸術大学大学院修了。絵本に「きつねのスケート」など。
|
著者
|
E.T.A.ホフマン∥原作
|
著者ヨミ
|
ホフマン,エルンスト・テーオドール・アマデウス
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Hoffmann,Ernst Theodor Amadeus
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
E/T/A/ホフマン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hofuman,Erunsuto・Teodoru・Amadeusu
|
記述形典拠コード
|
120000133980004
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000133980000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
\1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.12
|
ISBN
|
4-06-132382-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.12
|
TRCMARCNo.
|
08064888
|
Gコード
|
32174788
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1600
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.12
|
ページ数等
|
〔40p〕
|
大きさ
|
31cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
ホク
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ホク
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200812
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
MARC種別
|
A
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A03
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
943.6
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
943
|
内容紹介
|
クララは人形師のドロッセルマイヤーから、くるみわり人形をもらいます。兄がこわしてしまったくるみわり人形を気づかううち、真夜中の12時に。すると、クララはどんどん小さくなって…。バレエ作品を絵本の中に再現。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20081212
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20081212 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
ger
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20081219
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B1B3
|
ISBN(13)
|
978-4-06-132382-7
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|