タイトル
|
きょうはせつぶんふくはだれ?
|
タイトルヨミ
|
キョウ/ワ/セツブン/フク/ワ/ダレ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyo/wa/setsubun/fuku/wa/dare
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ワンダー/オハナシ/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Wanda/ohanashi/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606478300000000
|
シリーズ名
|
ワンダーおはなし絵本
|
著者
|
正岡/慧子∥作
|
著者ヨミ
|
マサオカ,ケイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
正岡/慧子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Masaoka,Keiko
|
記述形典拠コード
|
110001127030000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001127030000
|
著者標目(著者紹介)
|
広島県生まれ。作家。読み聞かせ活動、薬膳などの食養普及にも尽力。著書に「きつねのたなばたさま」など。
|
著者
|
古内/ヨシ∥絵
|
著者ヨミ
|
フルウチ,ヨシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
古内/ヨシ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Furuchi,Yoshi
|
記述形典拠コード
|
110002647030000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002647030000
|
著者標目(著者紹介)
|
愛知県生まれ。絵本画家。作品に「ドロンマン」「おばけのムニムニ」など。
|
出版者
|
世界文化社
|
出版者ヨミ
|
セカイ/ブンカシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sekai/Bunkasha
|
出版典拠コード
|
310000179130000
|
本体価格
|
\1000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.12
|
ISBN
|
4-418-11820-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.12
|
TRCMARCNo.
|
11063082
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1748
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.12
|
ページ数等
|
24p
|
大きさ
|
28cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
フキ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
マキ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3873
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201112
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
MARC種別
|
A
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
内容紹介
|
ある日、退屈した鬼の子が、山を降りて村の大きな家に近づいた。家の中では節分の豆まきをしていて、豆をぶつけられた鬼の子は慌てて縁の下に潜り込んだ。するとそこには、「ふく」という男がいて…。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20111216
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20111216 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20111222
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A
|
ISBN(13)
|
978-4-418-11820-5
|
和洋区分
|
0
|