タイトル
|
宮本常一とあるいた昭和の日本
|
タイトルヨミ
|
ミヤモト/ツネイチ/ト/アルイタ/ショウワ/ノ/ニホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Miyamoto/tsuneichi/to/aruita/showa/no/nihon
|
巻次
|
13
|
各巻のタイトル
|
関東甲信越
|
多巻タイトルヨミ
|
カントウ/コウシンエツ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Kanto/koshin'etsu
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,592~599はなし))
|
000003
|
各巻の部編名,巻次,回次,年次等
|
3
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
3
|
タイトル標目(全集コード(但し,552~559はなし))
|
202286
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
722856100000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000013
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
アルク/ミル/キク/ソウショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Aruku/miru/kiku/sosho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608214200000000
|
シリーズ名
|
あるくみるきく双書
|
著者
|
田村/善次郎∥監修
|
著者ヨミ
|
タムラ,ゼンジロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田村/善次郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tamura,Zenjiro
|
記述形典拠コード
|
110000638220000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000638220000
|
著者
|
宮本/千晴∥監修
|
著者ヨミ
|
ミヤモト,チハル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮本/千晴
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyamoto,Chiharu
|
記述形典拠コード
|
110005841750000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005841750000
|
各巻の責任表示
|
森本/孝∥編
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
モリモト,タカシ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
森本/孝
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Morimoto,Takashi
|
記述形典拠コード
|
110001004600000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110001004600000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮本/常一
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ミヤモト,ツネイチ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Miyamoto,Tsuneichi
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000970600000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-風俗
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-フウゾク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-fuzoku
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813080000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-showa/jidai(senkyuhyakuyonjugonen/igo)
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813810000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
カントウ/チホウ-フウゾク
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Kanto/chiho-fuzoku
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
関東地方-風俗
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
チュウブ/チホウ-フウゾク
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Chubu/chiho-fuzoku
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
中部地方-風俗
|
出版者
|
農山漁村文化協会
|
出版者ヨミ
|
ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
|
出版典拠コード
|
310000191910000
|
本体価格
|
\2800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2011.12
|
ISBN
|
4-540-10213-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2011.12
|
TRCMARCNo.
|
11064324
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1749
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2011.12
|
ページ数等
|
222p
|
大きさ
|
23cm
|
NDC8版
|
382.1
|
NDC分類
|
382.1
|
図書記号
|
ミ
|
巻冊記号
|
13
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6805
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201112
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
382.13
|
内容紹介
|
民俗学者・宮本常一が監修した幻の月刊誌『あるくみるきく』を地域別・テーマ別に編んだ昭和日本の風土記集。13は、栃木、山梨、長野、東京、千葉ほかを掲載。
|
ジャンル名
|
11
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
382.13
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20111222
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20111222 2011 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20120106
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
新継続コード
|
202286
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
配本回数
|
全25巻16配
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-540-10213-4
|
和洋区分
|
0
|