タイトル
|
コンパスと定規の数学
|
タイトルヨミ
|
コンパス/ト/ジョウギ/ノ/スウガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Konpasu/to/jogi/no/sugaku
|
サブタイトル
|
手で考える幾何学の世界
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
アルケミスト/ソウショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Arukemisuto/sosho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607928700000000
|
シリーズ名
|
アルケミスト双書
|
サブタイトルヨミ
|
テ/デ/カンガエル/キカガク/ノ/セカイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Te/de/kangaeru/kikagaku/no/sekai
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Ruler & compass
|
著者
|
アンドルー・サットン∥著
|
著者ヨミ
|
サットン,アンドルー
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Sutton,Andrew
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
アンドルー/サットン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Satton,Andoru
|
記述形典拠コード
|
120002638840001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002638840000
|
著者標目(著者紹介)
|
英国の高校数学教師。芸術の中の数学というテーマに関心をもっている。
|
著者
|
渡辺/滋人∥訳
|
著者ヨミ
|
ワタナベ,シゲト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
渡辺/滋人
|
著者標目(ローマ字形)
|
Watanabe,Shigeto
|
記述形典拠コード
|
110006120920000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006120920000
|
件名標目(漢字形)
|
作図問題
|
件名標目(カタカナ形)
|
サクズ/モンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sakuzu/mondai
|
件名標目(典拠コード)
|
510841100000000
|
出版者
|
創元社
|
出版者ヨミ
|
ソウゲンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sogensha
|
出版典拠コード
|
310000180770000
|
本体価格
|
¥1200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.1
|
ISBN
|
4-422-21486-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.1
|
TRCMARCNo.
|
12002951
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1751
|
出版地,頒布地等
|
大阪
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.1
|
ページ数等
|
59p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
414.12
|
NDC分類
|
414.12
|
図書記号
|
サコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4202
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201201
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
垂線から三角形、内接円、正多角形、螺旋、網目模様まで、コンパスと定規を用いたさまざまな幾何学作図を紹介。多彩な実例とともに、作図の手順をわかりやすく示す。
|
ジャンル名
|
45
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120118
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120118 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20120120
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-422-21486-3
|