本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 桂離宮
タイトルヨミ カツラ/リキュウ
タイトル標目(ローマ字形) Katsura/rikyu
サブタイトル 日本建築の美しさの秘密
シリーズ名標目(カタカナ形) ニホンジン/ワ/ドノヨウニ/ケンゾウブツ/オ/ツクッテ/キタカ
シリーズ名標目(ローマ字形) Nihonjin/wa/donoyoni/kenzobutsu/o/tsukutte/kitaka
シリーズ名標目(典拠コード) 608080400000000
シリーズ名 日本人はどのように建造物をつくってきたか
サブタイトルヨミ ニホン/ケンチク/ノ/ウツクシサ/ノ/ヒミツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/kenchiku/no/utsukushisa/no/himitsu
著者 斎藤/英俊∥著
著者ヨミ サイトウ,ヒデトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 斎藤/英俊
著者標目(ローマ字形) Saito,Hidetoshi
記述形典拠コード 110000431200000
著者標目(統一形典拠コード) 110000431200000
著者標目(著者紹介) 1946年鹿児島県生まれ。東京工業大学大学院博士課程修了。文化庁文化財保護部建造物課から宮内庁に出向、桂離宮御殿群の修理工事に携わった。工学博士。一級建築士。京都女子大学教授。
著者 穂積/和夫∥イラストレーション
著者ヨミ ホズミ,カズオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 穂積/和夫
著者標目(ローマ字形) Hozumi,Kazuo
記述形典拠コード 110000882090000
著者標目(統一形典拠コード) 110000882090000
件名標目(漢字形) 桂離宮
件名標目(カタカナ形) カツラ/リキュウ
件名標目(ローマ字形) Katsura/rikyu
件名標目(典拠コード) 510694200000000
学習件名標目(カタカナ形) モクゾウ/ケンチク
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Mokuzo/kenchiku
学習件名標目(漢字形) 木造建築
学習件名標目(カタカナ形) カツラ/リキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Katsura/rikyu
学習件名標目(漢字形) 桂離宮
出版者 草思社
出版者ヨミ ソウシシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Soshisha
出版典拠コード 310000181130000
本体価格 ¥1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.1
ISBN 4-7942-1875-9
ISBNに対応する出版年月 2012.1
TRCMARCNo. 12002952
『週刊新刊全点案内』号数 1751
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.1
ページ数等 99p
大きさ 26cm
別置記号 K
NDC8版 521.82
NDC分類 521.825
図書記号 サカ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4243
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201201
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 日本美を代表する建築として世界的に名声の高い桂離宮。昭和の大修理で調査と修理工事にたずさわった学者が、建物の細部から造営過程、美しさの秘密まで、豊富なイラストでわかりやすく解説する。
ジャンル名 56
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120118
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120118 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20120120
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な版表示 新装版
利用対象 B5FL
ISBN(13) 978-4-7942-1875-9
このページの先頭へ