タイトル
|
若者が無縁化する
|
タイトルヨミ
|
ワカモノ/ガ/ムエンカ/スル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Wakamono/ga/muenka/suru
|
サブタイトル
|
仕事・福祉・コミュニティでつなぐ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チクマ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
008441
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chikuma/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603574400000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
947
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000947
|
シリーズ名
|
ちくま新書
|
サブタイトルヨミ
|
シゴト/フクシ/コミュニティ/デ/ツナグ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shigoto/fukushi/komyuniti/de/tsunagu
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
947
|
著者
|
宮本/みち子∥著
|
著者ヨミ
|
ミヤモト,ミチコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮本/みち子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyamoto,Michiko
|
記述形典拠コード
|
110002856510000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002856510000
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年生まれ。お茶の水女子大学家政学研究科修士課程修了(家庭経営学専攻)。社会学博士。放送大学教養学部教授。専門は青年社会学、家族社会学。
|
件名標目(漢字形)
|
青年
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイネン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seinen
|
件名標目(典拠コード)
|
511067100000000
|
件名標目(漢字形)
|
雇用政策
|
件名標目(カタカナ形)
|
コヨウ/セイサク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Koyo/seisaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510742900000000
|
件名標目(漢字形)
|
社会保障
|
件名標目(カタカナ形)
|
シャカイ/ホショウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shakai/hosho
|
件名標目(典拠コード)
|
510412000000000
|
出版者
|
筑摩書房
|
出版者ヨミ
|
チクマ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chikuma/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000183300000
|
本体価格
|
¥760
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.2
|
ISBN
|
4-480-06650-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.2
|
TRCMARCNo.
|
12006218
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1754
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.2
|
ページ数等
|
214p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
367.6
|
NDC分類
|
367.68
|
図書記号
|
ミワ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4604
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201202
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2012/03/11
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p208~214
|
内容紹介
|
高校中退し、アルバイトにさえ就くことができない。家族と離れ、路頭に迷い、ホームレスになる。そんな若者の急増に対して、私たちはなにをなすべきか? 若者の実態を明らかにし、彼らを孤立させない方法を提示する。
|
ジャンル名
|
30
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120206
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120206 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20120316
|
新継続コード
|
008441
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-480-06650-3
|