本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 大災害と子どもの心
タイトルヨミ ダイサイガイ/ト/コドモ/ノ/ココロ
タイトル標目(ローマ字形) Daisaigai/to/kodomo/no/kokoro
サブタイトル どう向き合い支えるか
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ブックレット
シリーズ名標目(シリーズコード) 200536
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/bukkuretto
シリーズ名標目(典拠コード) 600654900000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 829
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000829
シリーズ名 岩波ブックレット
サブタイトルヨミ ドウ/ムキアイ/ササエルカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Do/mukiai/sasaeruka
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 No.829
著者 冨永/良喜∥著
著者ヨミ トミナガ,ヨシキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 富永/良喜
著者標目(ローマ字形) Tominaga,Yoshiki
記述形典拠コード 110003270400001
著者標目(統一形典拠コード) 110003270400000
著者標目(著者紹介) 1952年生まれ。九州大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。兵庫教育大学大学院教授。臨床心理士。専門は臨床心理学。著書に「かばくんのきもち」など。
件名標目(漢字形) 児童精神医学
件名標目(カタカナ形) ジドウ/セイシン/イガク
件名標目(ローマ字形) Jido/seishin/igaku
件名標目(典拠コード) 510878700000000
件名標目(漢字形) 心的外傷後ストレス障害
件名標目(カタカナ形) シンテキ/ガイショウゴ/ストレス/ショウガイ
件名標目(ローマ字形) Shinteki/gaishogo/sutoresu/shogai
件名標目(典拠コード) 510579700000000
件名標目(漢字形) 東日本大震災(2011)
件名標目(カタカナ形) ヒガシニホン/ダイシンサイ
件名標目(ローマ字形) Higashinihon/daishinsai
件名標目(典拠コード) 511849300000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 ¥500
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.2
ISBN 4-00-270829-4
ISBNに対応する出版年月 2012.2
TRCMARCNo. 12007642
『週刊新刊全点案内』号数 1755
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.2
ページ数等 63p
大きさ 21cm
NDC8版 493.937
NDC分類 493.937
図書記号 トダ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201202
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 災害のあと、学校でどのように心のケアに取り組めばいいか? 阪神・淡路大震災などの現場で活動し、東日本大震災後はケアシステムの構築を行っている著者が、授業例など実践的な提案を含め具体的に示す。
ジャンル名 41
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120210
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120210 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20120217
新継続コード 200536
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-00-270829-4
このページの先頭へ