タイトル | 古事記 |
---|---|
タイトルヨミ | コジキ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kojiki |
サブタイトル | 編纂一三〇〇年記念 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ベッサツ/タイヨウ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Bessatsu/taiyo |
シリーズ名標目(典拠コード) | 602294800000000 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ニホン/ノ/ココロ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Nihon/no/kokoro |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 194 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000194 |
シリーズ名 | 別冊太陽 |
シリーズ名 | 日本のこころ |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ヘンサン/1300ネン/キネン |
サブタイトルヨミ | ヘンサン/センサンビャクネン/キネン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hensan/sensanbyakunen/kinen |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 194 |
著者 | 千田/稔∥監修 |
著者ヨミ | センダ,ミノル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 千田/稔 |
著者標目(ローマ字形) | Senda,Minoru |
記述形典拠コード | 110000558360000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000558360000 |
件名標目(漢字形) | 古事記 |
件名標目(カタカナ形) | コジキ |
件名標目(ローマ字形) | Kojiki |
件名標目(典拠コード) | 530158200000000 |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
出版典拠コード | 310000196030000 |
本体価格 | ¥2400 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2012.3 |
ISBN | 4-582-92194-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2012.3 |
TRCMARCNo. | 12010244 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1757 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2012.3 |
ページ数等 | 167p |
大きさ | 29cm |
NDC8版 | 913.2 |
NDC分類 | 913.2 |
図書記号 | コ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201203 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 八俣大蛇や因幡素兎などのお伽噺で広く知られている、日本のはじまり物語「古事記」。古代の人々がつくった世界をイメージたっぷりの写真と平易な解説で紹介する入門書。 |
ジャンル名 | 93 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
ベルグループコード | 10 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120227 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20120227 2012 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20120525 |
出版国コード | JP |
特殊な刊行形態区分 | M |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-582-92194-6 |