タイトル
|
徳利と盃の魅力
|
タイトルヨミ
|
トックリ/ト/サカズキ/ノ/ミリョク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tokkuri/to/sakazuki/no/miryoku
|
著者
|
浦野/惠司∥〔編〕著
|
著者ヨミ
|
ウラノ,ケイジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浦野/惠司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Urano,Keiji
|
記述形典拠コード
|
110003443280000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003443280000
|
著者標目(著者紹介)
|
1938年群馬県生まれ。画家・古陶器研究家・大日本古陶器研究所主幹。著書に「鐵鐔の魅力」など。
|
件名標目(漢字形)
|
酒器-図集
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュキ-ズシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shuki-zushu
|
件名標目(典拠コード)
|
510908410030000
|
出版者
|
里文出版
|
出版者ヨミ
|
リブン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ribun/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000201620000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.3
|
ISBN
|
4-89806-385-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.3
|
TRCMARCNo.
|
12011790
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1758
|
出版地,頒布地等
|
〔東京〕
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.3
|
ページ数等
|
167p
|
大きさ
|
15×21cm
|
NDC8版
|
750.8
|
NDC分類
|
750.87
|
図書記号
|
ト
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8956
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201203
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
九谷赤絵窓抜徳利、瀬戸黒椿手六角盃、伊万里コンプラドール徳利、伊万里俵紋のぞき盃…。魅力的な徳利と盃の世界を写真で案内。徳利と盃蒐集事始め、酒と文人、古窯の旅などを記した文章も掲載する。
|
ジャンル名
|
70
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120305
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120305 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20120309
|
資料形式
|
T02
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-89806-385-9
|