タイトル | 海辺の石ころ図鑑 |
---|---|
タイトルヨミ | ウミベ/ノ/イシコロ/ズカン |
タイトル標目(ローマ字形) | Umibe/no/ishikoro/zukan |
著者 | 渡辺/一夫∥〔著〕 |
著者ヨミ | ワタナベ,カズオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渡辺/一夫 |
著者標目(ローマ字形) | Watanabe,Kazuo |
記述形典拠コード | 110001099490000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001099490000 |
著者標目(著者紹介) | 1941年東京生まれ。青山学院大学卒業。出版社勤務を経て、フリーの編集ライター。著書に「地図をたのしもう」など。 |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1941~ |
件名標目(漢字形) | 岩石-日本 |
件名標目(カタカナ形) | ガンセキ-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Ganseki-nihon |
件名標目(典拠コード) | 510615020030000 |
学習件名標目(カタカナ形) | ガンセキ |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(ローマ字形) | Ganseki |
学習件名標目(漢字形) | 岩石 |
学習件名標目(カタカナ形) | ガンセキ/サイシュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ganseki/saishu |
学習件名標目(漢字形) | 岩石採集 |
学習件名標目(カタカナ形) | カイガン |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaigan |
学習件名標目(漢字形) | 海岸 |
学習件名標目(カタカナ形) | イシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ishi |
学習件名標目(漢字形) | 石 |
学習件名標目(カタカナ形) | コウブツ/カンサツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kobutsu/kansatsu |
学習件名標目(漢字形) | 鉱物観察 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホッカイドウ |
学習件名標目(ページ数) | 14-37 |
学習件名標目(ローマ字形) | Hokkaido |
学習件名標目(漢字形) | 北海道 |
学習件名標目(カタカナ形) | トウホク/チホウ |
学習件名標目(ページ数) | 38-63 |
学習件名標目(ローマ字形) | Tohoku/chiho |
学習件名標目(漢字形) | 東北地方 |
学習件名標目(カタカナ形) | カントウ/チホウ |
学習件名標目(ページ数) | 64-83 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kanto/chiho |
学習件名標目(漢字形) | 関東地方 |
学習件名標目(カタカナ形) | チュウブ/チホウ |
学習件名標目(ページ数) | 84-109 |
学習件名標目(ローマ字形) | Chubu/chiho |
学習件名標目(漢字形) | 中部地方 |
学習件名標目(カタカナ形) | キンキ/チホウ |
学習件名標目(ページ数) | 110-127 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kinki/chiho |
学習件名標目(漢字形) | 近畿地方 |
学習件名標目(カタカナ形) | チュウゴク/チホウ |
学習件名標目(ページ数) | 128-147 |
学習件名標目(ローマ字形) | Chugoku/chiho |
学習件名標目(漢字形) | 中国地方 |
学習件名標目(カタカナ形) | シコク/チホウ |
学習件名標目(ページ数) | 148-163 |
学習件名標目(ローマ字形) | Shikoku/chiho |
学習件名標目(漢字形) | 四国地方 |
学習件名標目(カタカナ形) | キュウシュウ/チホウ |
学習件名標目(ページ数) | 164-189 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kyushu/chiho |
学習件名標目(漢字形) | 九州地方 |
学習件名標目(カタカナ形) | オキナワケン |
学習件名標目(ページ数) | 190-199 |
学習件名標目(ローマ字形) | Okinawaken |
学習件名標目(漢字形) | 沖縄県 |
学習件名標目(カタカナ形) | カセイガン |
学習件名標目(ページ数) | 200-201 |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaseigan |
学習件名標目(漢字形) | 火成岩 |
学習件名標目(カタカナ形) | タイセキガン |
学習件名標目(ページ数) | 202-203 |
学習件名標目(ローマ字形) | Taisekigan |
学習件名標目(漢字形) | 堆積岩 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヘンセイガン |
学習件名標目(ページ数) | 204-205 |
学習件名標目(ローマ字形) | Henseigan |
学習件名標目(漢字形) | 変成岩 |
出版者 | ポプラ社 |
出版者ヨミ | ポプラシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha |
出版典拠コード | 310000196870000 |
本体価格 | ¥1500 |
ISBN | 4-591-08695-X |
ISBNに対応する出版年月 | 2005.6 |
TRCMARCNo. | 05029336 |
Gコード | 31548478 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1427 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2005.6 |
ページ数等 | 207p |
大きさ | 21cm |
別置記号 | K |
NDC8版 | 458.21 |
NDC分類 | 458.21 |
図書記号 | ワウ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200506 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 海辺の石ころ調べのための博物館と参考書:p206 |
内容紹介 | 海辺にでかけたらうちよせる波間をのぞいてみよう。うちかえす波の下におもいがけないきれいな石ころが見つかるかもしれません。ひろった石の成り立ち、名前などがわかる、ユニークな石ころの図鑑。地方別、海岸別に解説。 |
ジャンル名 | 46 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
ベルグループコード | 09H |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050610 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20050610 2005 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0004 |
最終更新日付 | 20130719 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | B5 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |