本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル メディアは大震災・原発事故をどう語ったか
タイトルヨミ メディア/ワ/ダイシンサイ/ゲンパツ/ジコ/オ/ドウ/カタッタカ
タイトル標目(ローマ字形) Media/wa/daishinsai/genpatsu/jiko/o/do/katattaka
サブタイトル 報道・ネット・ドキュメンタリーを検証する
サブタイトルヨミ ホウドウ/ネット/ドキュメンタリー/オ/ケンショウ/スル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hodo/netto/dokyumentari/o/kensho/suru
著者 遠藤/薫∥著
著者ヨミ エンドウ,カオル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 遠藤/薫
著者標目(ローマ字形) Endo,Kaoru
記述形典拠コード 110001854350000
著者標目(統一形典拠コード) 110001854350000
著者標目(著者紹介) 東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了。博士(学術)。学習院大学法学部教授。日本学術会議連携会員。著書に「間メディア社会における〈世論〉と〈選挙〉」など。
件名標目(漢字形) マス・メディア
件名標目(カタカナ形) マス/メディア
件名標目(ローマ字形) Masu/media
件名標目(典拠コード) 510239800000000
件名標目(漢字形) ソーシャルメディア
件名標目(カタカナ形) ソーシャル/メディア
件名標目(ローマ字形) Sosharu/media
件名標目(典拠コード) 511846300000000
件名標目(漢字形) 東日本大震災(2011)
件名標目(カタカナ形) ヒガシニホン/ダイシンサイ
件名標目(ローマ字形) Higashinihon/daishinsai
件名標目(典拠コード) 511849300000000
件名標目(漢字形) 福島第一原子力発電所事故(2011)
件名標目(カタカナ形) フクシマ/ダイイチ/ゲンシリョク/ハツデンショ/ジコ
件名標目(ローマ字形) Fukushima/daiichi/genshiryoku/hatsudensho/jiko
件名標目(典拠コード) 511858300000000
出版者 東京電機大学出版局
出版者ヨミ トウキョウ/デンキ/ダイガク/シュッパンキョク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyo/Denki/Daigaku/Shuppankyoku
出版典拠コード 310000185450000
本体価格 ¥2500
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.3
ISBN 4-501-62750-8
ISBNに対応する出版年月 2012.3
TRCMARCNo. 12013109
『週刊新刊全点案内』号数 1759
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.3
ページ数等 3,304p
大きさ 22cm
NDC8版 361.45
NDC分類 361.453
図書記号 エメ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5157
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201203
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
掲載日 2012/04/18
掲載紙 毎日新聞
書誌・年譜・年表 文献:p295~298
内容紹介 日本と世界で東日本大震災はどう伝えられたのか。災害時の情報はどうあるべきか、また、浮き彫りになった課題と可能性とは。「報道」がもたらす社会への影響と今後のあり方を、膨大な録画データにもとづき徹底検証する。
ジャンル名 35
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 04
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120309
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120309 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20120427
索引フラグ
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-501-62750-8
このページの先頭へ