本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル アゲハチョウ
タイトルヨミ アゲハチョウ
タイトル標目(ローマ字形) Agehacho
サブタイトル 完全変態する昆虫
シリーズ名標目(カタカナ形) カガク/ノ/アルバム/カガヤク/イノチ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kagaku/no/arubamu/kagayaku/inochi
シリーズ名標目(典拠コード) 608098900000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 11
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000011
シリーズ名 科学のアルバム・かがやくいのち
サブタイトルヨミ カンゼン/ヘンタイ/スル/コンチュウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kanzen/hentai/suru/konchu
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 11
著者 伊藤/ふくお∥著
著者ヨミ イトウ,フクオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊藤/ふくお
著者標目(ローマ字形) Ito,Fukuo
記述形典拠コード 110000102840000
著者標目(統一形典拠コード) 110000102840000
著者標目(著者紹介) 1947年三重県生まれ。三重県立四日市中央工業高等学校化学工学科卒業。コマーシャルフォトカメラマンを経て、生物写真家。著書に「モンシロチョウ」「どんぐりの図鑑」など。
著者 岡島/秀治∥監修
著者ヨミ オカジマ,シュウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岡島/秀治
著者標目(ローマ字形) Okajima,Shuji
記述形典拠コード 110000210860000
著者標目(統一形典拠コード) 110000210860000
件名標目(漢字形) あげはちょう
件名標目(カタカナ形) アゲハチョウ
件名標目(ローマ字形) Agehacho
件名標目(典拠コード) 510004100000000
学習件名標目(カタカナ形) アゲハチョウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Agehacho
学習件名標目(漢字形) あげはちょう
学習件名標目(典拠コード) 540001200000000
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
出版典拠コード 310000158680000
本体価格 ¥2500
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.3
ISBN 4-251-06711-1
ISBNに対応する出版年月 2012.3
TRCMARCNo. 12015499
『週刊新刊全点案内』号数 1760
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.3
ページ数等 63p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 486.8
NDC分類 486.8
図書記号 イア
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201203
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 卵・幼虫・さなぎ・成虫と完全変態するアゲハチョウ。そのドラマチックな変化を美しい写真で紹介。アゲハチョウの探し方・飼い方や、アゲハチョウの仲間を集めた図鑑も掲載する。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120322
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120322 2012         JPN          
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20130510
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 B
ISBN(13) 978-4-251-06711-1
児童内容紹介 卵(たまご)から幼虫(ようちゅう)、さなぎ、成虫へと大きくすがたを変えるアゲハチョウ。そのくらしや、幼虫・成虫の身の守り方、春型と夏型のちがいなど、アゲハチョウの生態(せいたい)を美しい写真とともに説明。アゲハチョウのなかまを集めた図鑑(ずかん)や、ことばの解説(かいせつ)などものっています。
このページの先頭へ