タイトル
|
ワイヤレスが一番わかる
|
タイトルヨミ
|
ワイヤレス/ガ/イチバン/ワカル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Waiyaresu/ga/ichiban/wakaru
|
サブタイトル
|
広がりを見せるワイヤレスの世界 わかりやすい無線技術
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シクミ/ズカイ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shikumi/zukai
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607873500000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
24
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000024
|
シリーズ名
|
しくみ図解
|
サブタイトルヨミ
|
ヒロガリ/オ/ミセル/ワイヤレス/ノ/セカイ/ワカリヤスイ/ムセン/ギジュツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hirogari/o/miseru/waiyaresu/no/sekai/wakariyasui/musen/gijutsu
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
024
|
著者
|
小暮/裕明∥著
|
著者ヨミ
|
コグレ,ヒロアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小暮/裕明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kogure,Hiroaki
|
記述形典拠コード
|
110001670270000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001670270000
|
著者標目(著者紹介)
|
1952年群馬県生まれ。東京理科大学卒業。小暮技術士事務所所長。
|
著者
|
小暮/芳江∥著
|
著者ヨミ
|
コグレ,ヨシエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小暮/芳江
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kogure,Yoshie
|
記述形典拠コード
|
110005403210000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005403210000
|
著者標目(著者紹介)
|
1961年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部中国文学専攻卒業。小暮技術士事務所で翻訳・執筆を担当。
|
件名標目(漢字形)
|
無線通信
|
件名標目(カタカナ形)
|
ムセン/ツウシン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Musen/tsushin
|
件名標目(典拠コード)
|
511414500000000
|
出版者
|
技術評論社
|
出版者ヨミ
|
ギジュツ/ヒョウロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gijutsu/Hyoronsha
|
出版典拠コード
|
310000166720000
|
本体価格
|
¥1880
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.5
|
ISBN
|
4-7741-5011-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.5
|
TRCMARCNo.
|
12020115
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1763
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.5
|
ページ数等
|
223p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
547.5
|
NDC分類
|
547.5
|
図書記号
|
コワ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1477
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201205
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p223
|
内容紹介
|
高度化が進み、ブラックボックス化しているワイヤレスの世界。ワイヤレスの基礎知識から、広がるワイヤレス技術、ワイヤレスを安全に利用する方法、次世代ワイヤレス技術までを解説する。
|
ジャンル名
|
01
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
11
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120410
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120410 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20120413
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7741-5011-6
|