本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ゲルニカ
タイトルヨミ ゲルニカ
タイトル標目(ローマ字形) Gerunika
サブタイトル ピカソ、故国への愛
サブタイトル アラン・セールが子供たちに語るゲルニカ
サブタイトルヨミ ピカソ/ココク/エノ/アイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Pikaso/kokoku/eno/ai
サブタイトルヨミ アラン/セール/ガ/コドモタチ/ニ/カタル/ゲルニカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Aran/seru/ga/kodomotachi/ni/kataru/gerunika
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Et Picasso peint Guernica
著者 アラン・セール∥文・図版構成
著者ヨミ セール,アラン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Serres,Alain
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アラン/セール
著者標目(ローマ字形) Seru,Aran
記述形典拠コード 120001937950001
著者標目(統一形典拠コード) 120001937950000
著者標目(著者紹介) 1956年フランス生まれ。元幼稚園教諭。96年、出版社リュウ・ド・モンド社をおこす。子供が世界のことをもっと知りたいと思うような本、詩を取り入れた本など、著作は50冊におよぶ。
著者 松島/京子∥訳
著者ヨミ マツシマ,キョウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松島/京子
著者標目(ローマ字形) Matsushima,Kyoko
記述形典拠コード 110006192610000
著者標目(統一形典拠コード) 110006192610000
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ピカソ,パブロ
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Picasso,Pablo
個人件名標目(ローマ字形) Pikaso,Paburo
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000232190000
学習件名標目(カタカナ形) ピカソ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Pikaso
学習件名標目(漢字形) ピカソ
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(漢字形) 伝記
出版者 冨山房インターナショナル
出版者ヨミ フザンボウ/インターナショナル
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fuzanbo/Intanashonaru
出版典拠コード 310001289970001
本体価格 ¥2800
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.4
ISBN 4-905194-32-3
ISBNに対応する出版年月 2012.4
TRCMARCNo. 12024003
『週刊新刊全点案内』号数 1766
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.4
ページ数等 51p
大きさ 35cm
別置記号 K
NDC8版 723.36
NDC分類 723.36
図書記号 セゲピ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7406
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201204
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1773
掲載日 2012/06/24
掲載日 2012/08/12
掲載紙 読売新聞
掲載紙 産経新聞
内容紹介 ピカソはなぜ「ゲルニカ」を描いたのか。ピカソの生い立ちや子供時代、少年時代、戦争や爆撃、ゲルニカの制作過程を通し、世界の色彩が再び勝利をおさめる日までを豊富な図版でたどる。「ゲルニカ」を収めた広がるページあり。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120427
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120427 2012         JPN          
刊行形態区分
原書の言語 fre
更新レベル 0003
最終更新日付 20120824
資料形式 K01
出版国コード JP
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-905194-32-3
このページの先頭へ