本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル きみがモテれば、社会は変わる。
タイトルヨミ キミ/ガ/モテレバ/シャカイ/ワ/カワル
タイトル標目(ローマ字形) Kimi/ga/motereba/shakai/wa/kawaru
サブタイトル 宮台教授の〈内発性〉白熱教室
シリーズ名標目(カタカナ形) ヨリミチ/パンセ
シリーズ名標目(ローマ字形) Yorimichi/panse
シリーズ名標目(典拠コード) 608356500000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 42
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000042
シリーズ名 よりみちパン!セ
サブタイトルヨミ ミヤダイ/キョウジュ/ノ/ナイハツセイ/ハクネツ/キョウシツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Miyadai/kyoju/no/naihatsusei/hakunetsu/kyoshitsu
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 P042
著者 宮台/真司∥著
著者ヨミ ミヤダイ,シンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮台/真司
著者標目(ローマ字形) Miyadai,Shinji
記述形典拠コード 110000967720000
著者標目(統一形典拠コード) 110000967720000
著者標目(著者紹介) 1959年宮城県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。社会学者、評論家。首都大学東京教授。著書に「日本の難点」「中学生からの愛の授業」「14歳からの社会学」など。
著者 100%ORANGE∥装画・挿画
著者ヨミ ヒャクパーセント オレンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 100%Orange
著者標目(ローマ字形) Hyakupasento orenji
記述形典拠コード 110003423260001
著者標目(統一形典拠コード) 110003423260000
学習件名標目(カタカナ形) ニホン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Nihon
学習件名標目(漢字形) 日本
学習件名標目(カタカナ形) モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ
学習件名標目(ローマ字形) Mono/no/mikata/kangaekata
学習件名標目(漢字形) 物の見方・考え方
学習件名標目(カタカナ形) イキカタ/カンガエカタ
学習件名標目(ローマ字形) Ikikata/kangaekata
学習件名標目(漢字形) 生き方・考え方
学習件名標目(カタカナ形) シャカイ
学習件名標目(ローマ字形) Shakai
学習件名標目(漢字形) 社会
出版者 イースト・プレス
出版者ヨミ イースト/プレス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Isuto/Puresu
出版典拠コード 310000161620000
本体価格 ¥1200
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.5
ISBN 4-7816-9031-5
ISBNに対応する出版年月 2012.5
TRCMARCNo. 12025137
『週刊新刊全点案内』号数 1766
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.5
ページ数等 138p
大きさ 19cm
別置記号 K
NDC8版 304
NDC分類 304
図書記号 ミキ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0472
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201205
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1776
掲載日 2012/07/15
掲載日 2012/07/29
掲載紙 産経新聞
掲載紙 朝日新聞
内容紹介 モテるとはどういうことなのか? モテるためには何を考え、どう行動し、どんな人間になればいいのか? 「内発性」をキーワードに、「モテないこと」と腐った日本社会との関係を考え、この社会で生きのびる方法を説く。
ジャンル名 30
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120509
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120509 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20120803
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 FG
ISBN(13) 978-4-7816-9031-5
このページの先頭へ