タイトル
|
推理作家の家
|
タイトルヨミ
|
スイリ/サッカ/ノ/イエ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Suiri/sakka/no/ie
|
サブタイトル
|
名作のうまれた書斎を訪ねて
|
サブタイトルヨミ
|
メイサク/ノ/ウマレタ/ショサイ/オ/タズネテ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Meisaku/no/umareta/shosai/o/tazunete
|
著者
|
南川/三治郎∥文/写真
|
著者ヨミ
|
ミナミカワ,サンジロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
南川/三治郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Minamikawa,Sanjiro
|
記述形典拠コード
|
110000954860000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000954860000
|
著者標目(著者紹介)
|
1945年三重県生まれ。東京写真大学(現・東京工芸大学)卒業後、大宅壮一東京マスコミ塾・第1期出塾。パリを拠点に取材活動をするフォトグラフィック・ライター。
|
件名標目(漢字形)
|
推理小説
|
件名標目(カタカナ形)
|
スイリ/ショウセツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Suiri/shosetsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511023100000000
|
件名標目(漢字形)
|
作家
|
件名標目(カタカナ形)
|
サッカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sakka
|
件名標目(典拠コード)
|
510840300000000
|
件名標目(漢字形)
|
住宅建築
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジュウタク/ケンチク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jutaku/kenchiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510922000000000
|
出版者
|
西村書店
|
出版者ヨミ
|
ニシムラ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nishimura/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000190940000
|
本体価格
|
¥2600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.5
|
ISBN
|
4-89013-670-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.5
|
TRCMARCNo.
|
12025335
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1766
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.5
|
ページ数等
|
4,255p
|
大きさ
|
27cm
|
NDC8版
|
902.3
|
NDC分類
|
902.3
|
図書記号
|
ミス
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6263
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201205
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2012/05/16
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
内容紹介
|
推理作家は、どんな場所で、どんなふうにアイディアを思いつき、思索を練り、プロットを組み立て、原稿を書きあげているのか? 海外の推理作家30人の創作現場を、本人たちの飾らない素顔とともに紹介する。
|
ジャンル名
|
93
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120509
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120509 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20120525
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-89013-670-4
|