タイトル
|
特高警察
|
タイトルヨミ
|
トッコウ/ケイサツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tokko/keisatsu
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/シンショ/シンアカバン
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
004663
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/shinsho/shin'akaban
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600657300000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
1368
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001368
|
シリーズ名
|
岩波新書 新赤版
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1368
|
著者
|
荻野/富士夫∥著
|
著者ヨミ
|
オギノ,フジオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
荻野/富士夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ogino,Fujio
|
記述形典拠コード
|
110000226640000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000226640000
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年埼玉県生まれ。早稲田大学文学部卒業。小樽商科大学教授。専攻は日本近現代史。著書に「特高警察体制史」「北の特高警察」など。
|
件名標目(漢字形)
|
特別高等警察
|
件名標目(カタカナ形)
|
トクベツ/コウトウ/ケイサツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tokubetsu/Koto/Keisatsu
|
件名標目(典拠コード)
|
210000341360000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160850000
|
本体価格
|
¥800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.5
|
ISBN
|
4-00-431368-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.5
|
TRCMARCNo.
|
12028337
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1768
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.5
|
ページ数等
|
4,242p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
317.74
|
NDC分類
|
317.74
|
図書記号
|
オト
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201205
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2012/06/24
|
掲載日
|
2012/07/01
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
読売新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p235~238
|
内容紹介
|
悪名高き特高警察は、いかなる組織だったのか。その「生態」を膨大な資料・証言から解き明かすとともに、朝鮮や満洲での様相、ドイツの秘密警察ゲシュタポとの比較など、全体像に多角的に迫る。
|
ジャンル名
|
30
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120523
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120523 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20120706
|
新継続コード
|
004663
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
装丁コード
|
21
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-00-431368-7
|