タイトル
|
引用だらけのイギリス英語事典
|
タイトルヨミ
|
インヨウダラケ/ノ/イギリス/エイゴ/ジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
In'yodarake/no/igirisu/eigo/jiten
|
サブタイトル
|
会話力200%アップ!
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
カイワリョク/200%/アップ
|
サブタイトルヨミ
|
カイワリョク/ニヒャクパーセント/アップ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kaiwaryoku/nihyakupasento/appu
|
著者
|
アントニー・ジョン・カミンズ∥著
|
著者ヨミ
|
カミンズ,アントニー・ジョン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Cummins,Antony John
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
アントニー/ジョン/カミンズ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kaminzu,Antoni・Jon
|
記述形典拠コード
|
120002513670001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002513670000
|
著者標目(著者紹介)
|
1978年イングランド生まれ。マンチェスター大学修士課程修了、考古学で修士号取得。英語教師として2年間日本に滞在。日本の古文書を英訳出版する活動を続けている。
|
件名標目(漢字形)
|
英語
|
件名標目(カタカナ形)
|
エイゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Eigo
|
件名標目(典拠コード)
|
510509300000000
|
件名標目(漢字形)
|
引用句
|
件名標目(カタカナ形)
|
インヨウク
|
件名標目(ローマ字形)
|
In'yoku
|
件名標目(典拠コード)
|
510498400000000
|
出版者
|
東京堂出版
|
出版者ヨミ
|
トウキョウドウ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyodo/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000185490000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.6
|
ISBN
|
4-490-10814-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.6
|
TRCMARCNo.
|
12030717
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1771
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.6
|
ページ数等
|
210p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
830.4
|
NDC分類
|
830.4
|
図書記号
|
カイ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5164
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201206
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
おもわず声に出して話したくなる英語の名文句が満載! 映画・ドラマ・コミック・歌の引用句や商品の宣伝の決まり文句などを使い方とともに紹介。イギリスの食文化をはじめ、階級制度や年間行事等についても解説する。
|
ジャンル名
|
80
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120608
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120608 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20120615
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-490-10814-9
|