本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 外国語をはじめる前に
タイトルヨミ ガイコクゴ/オ/ハジメル/マエ/ニ
タイトル標目(ローマ字形) Gaikokugo/o/hajimeru/mae/ni
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/プリマー/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 201418
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/purima/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606964700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 182
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000182
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 182
著者 黒田/龍之助∥著
著者ヨミ クロダ,リュウノスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 黒田/竜之助
著者標目(ローマ字形) Kuroda,Ryunosuke
記述形典拠コード 110002487750001
著者標目(統一形典拠コード) 110002487750000
著者標目(著者紹介) 1964年生まれ。東京大学大学院修了。明治大学助教授等を経て、「フリーランス」語学教師として、執筆と講演を中心に活動。専門はスラブ語学、言語学。著書に「外国語の水曜日」など。
件名標目(漢字形) 言語学
件名標目(カタカナ形) ゲンゴガク
件名標目(ローマ字形) Gengogaku
件名標目(典拠コード) 510733900000000
学習件名標目(カタカナ形) ガイコクゴ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Gaikokugo
学習件名標目(漢字形) 外国語
学習件名標目(カタカナ形) ハツオン
学習件名標目(ページ数) 29-44
学習件名標目(ローマ字形) Hatsuon
学習件名標目(漢字形) 発音
学習件名標目(カタカナ形) コトバ
学習件名標目(ページ数) 45-60
学習件名標目(ローマ字形) Kotoba
学習件名標目(漢字形) 言葉
学習件名標目(カタカナ形) ブンポウ
学習件名標目(ページ数) 65-80
学習件名標目(ローマ字形) Bunpo
学習件名標目(漢字形) 文法
学習件名標目(カタカナ形) セカイシ
学習件名標目(ページ数) 117-132
学習件名標目(ローマ字形) Sekaishi
学習件名標目(漢字形) 世界史
学習件名標目(カタカナ形) ホウゲン
学習件名標目(ページ数) 133-148
学習件名標目(ローマ字形) Hogen
学習件名標目(漢字形) 方言
学習件名標目(カタカナ形) ショクギョウ
学習件名標目(ページ数) 165-180
学習件名標目(ローマ字形) Shokugyo
学習件名標目(漢字形) 職業
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
出版典拠コード 310000183300000
本体価格 ¥780
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.7
ISBN 4-480-68883-5
ISBNに対応する出版年月 2012.7
TRCMARCNo. 12035584
『週刊新刊全点案内』号数 1774
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.7
ページ数等 188p
大きさ 18cm
別置記号 K
NDC8版 801
NDC分類 801
図書記号 クガ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201207
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
掲載日 2012/07/15
掲載日 2012/09/02
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 読売新聞
内容紹介 何度チャレンジしても挫折してしまう外国語学習。その原因はどこにあるのか。語学をはじめる前に知っておきたい「言語学」の基本を伝授する。各章末に毎回の課題に対する外国語学部学生の回答も掲載。
ジャンル名 80
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120704
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120704 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20120907
周辺ファイルの種類
新継続コード 201418
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 FGL
ISBN(13) 978-4-480-68883-5
このページの先頭へ