本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル きのこの不思議
タイトルヨミ キノコ/ノ/フシギ
タイトル標目(ローマ字形) Kinoko/no/fushigi
サブタイトル きのこの生態・進化・生きる環境
シリーズ名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/カガク/サイエンス/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodomo/no/kagaku/saiensu/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 607200000000000
シリーズ名 子供の科学★サイエンスブックス
サブタイトルヨミ キノコ/ノ/セイタイ/シンカ/イキル/カンキョウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kinoko/no/seitai/shinka/ikiru/kankyo
著者 保坂/健太郎∥著
著者ヨミ ホサカ,ケンタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 保坂/健太郎
著者標目(ローマ字形) Hosaka,Kentaro
記述形典拠コード 110005854580000
著者標目(統一形典拠コード) 110005854580000
著者標目(著者紹介) 1976年横浜市生まれ。アメリカのオレゴン州立大学で博士号取得。国立科学博物館植物研究部菌類・藻類研究グループ研究員。
件名標目(漢字形) きのこ
件名標目(カタカナ形) キノコ
件名標目(ローマ字形) Kinoko
件名標目(典拠コード) 510024300000000
学習件名標目(カタカナ形) キノコ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kinoko
学習件名標目(漢字形) きのこ
学習件名標目(カタカナ形) キンルイ
学習件名標目(ページ数) 20-23
学習件名標目(ローマ字形) Kinrui
学習件名標目(漢字形) 菌類
学習件名標目(カタカナ形) カセキ
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Kaseki
学習件名標目(漢字形) 化石
学習件名標目(カタカナ形) キョウゾン/キョウセイ
学習件名標目(ページ数) 32-35
学習件名標目(ローマ字形) Kyozon/kyosei
学習件名標目(漢字形) 共存・共生
学習件名標目(カタカナ形) モノ/ノ/ナマエ
学習件名標目(ページ数) 36-41
学習件名標目(ローマ字形) Mono/no/namae
学習件名標目(漢字形) 物の名前
学習件名標目(カタカナ形) バーコード
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(ローマ字形) Bakodo
学習件名標目(漢字形) バーコード
学習件名標目(カタカナ形) ガクメイ
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(ローマ字形) Gakumei
学習件名標目(漢字形) 学名
学習件名標目(典拠コード) 540976500000000
学習件名標目(カタカナ形) バーコード
学習件名標目(ローマ字形) Bakodo
学習件名標目(典拠コード) 540158400000000
学習件名標目(カタカナ形) ディーエヌエー
学習件名標目(ページ数) 42-45
学習件名標目(ローマ字形) Dienue
学習件名標目(漢字形) DNA
学習件名標目(典拠コード) 540603800000000
学習件名標目(カタカナ形) ユウドク/ショクブツ
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(ローマ字形) Yudoku/shokubutsu
学習件名標目(漢字形) 有毒植物
学習件名標目(典拠コード) 540395500000000
学習件名標目(カタカナ形) メイシン
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(ローマ字形) Meishin
学習件名標目(漢字形) 迷信
学習件名標目(典拠コード) 540549900000000
学習件名標目(カタカナ形) ユウヨウ/ショクブツ
学習件名標目(ページ数) 48-51
学習件名標目(ローマ字形) Yuyo/shokubutsu
学習件名標目(漢字形) 有用植物
学習件名標目(典拠コード) 540845000000000
学習件名標目(カタカナ形) キショウ
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(ローマ字形) Kisho
学習件名標目(漢字形) 気象
学習件名標目(典拠コード) 540424700000000
学習件名標目(カタカナ形) ホウシャノウ
学習件名標目(ローマ字形) Hoshano
学習件名標目(漢字形) 放射能
学習件名標目(典拠コード) 540374400000000
学習件名標目(カタカナ形) イオウトウ
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(ローマ字形) Ioto
学習件名標目(漢字形) 硫黄島
学習件名標目(典拠コード) 540483900000000
学習件名標目(カタカナ形) ハワイ
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(ローマ字形) Hawai
学習件名標目(漢字形) ハワイ
学習件名標目(典拠コード) 540153500000000
学習件名標目(カタカナ形) アルゼンチン
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(ローマ字形) Aruzenchin
学習件名標目(漢字形) アルゼンチン
学習件名標目(典拠コード) 540073200000000
学習件名標目(カタカナ形) ニューカレドニアトウ
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(ローマ字形) Nyukaredoniato
学習件名標目(漢字形) ニューカレドニア島
学習件名標目(典拠コード) 540149200000000
学習件名標目(カタカナ形) ニュージーランド
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(ローマ字形) Nyujirando
学習件名標目(漢字形) ニュージーランド
学習件名標目(典拠コード) 540149400000000
学習件名標目(カタカナ形) パプアニューギニア
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(ローマ字形) Papuanyuginia
学習件名標目(漢字形) パプアニューギニア
学習件名標目(典拠コード) 540161500000000
学習件名標目(カタカナ形) カメルーン
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(ローマ字形) Kamerun
学習件名標目(漢字形) カメルーン
学習件名標目(典拠コード) 540092600000000
学習件名標目(カタカナ形) チュウゴク
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(ローマ字形) Chugoku
学習件名標目(漢字形) 中国
学習件名標目(典拠コード) 540227800000000
学習件名標目(カタカナ形) ハクブツカン
学習件名標目(ローマ字形) Hakubutsukan
学習件名標目(漢字形) 博物館
学習件名標目(典拠コード) 540273000000000
学習件名標目(カタカナ形) ガクゲイイン
学習件名標目(ページ数) 78-85
学習件名標目(ローマ字形) Gakugeiin
学習件名標目(漢字形) 学芸員
学習件名標目(典拠コード) 540322200000000
学習件名標目(カタカナ形) フィールドワーク
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(ローマ字形) Firudowaku
学習件名標目(漢字形) フィールドワーク
学習件名標目(典拠コード) 540169000000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウホン
学習件名標目(ページ数) 82-83
学習件名標目(ローマ字形) Hyohon
学習件名標目(漢字形) 標本
学習件名標目(典拠コード) 540415300000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/カンサツ
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/kansatsu
学習件名標目(漢字形) 植物観察
学習件名標目(典拠コード) 540412900000000
学習件名標目(カタカナ形) サンコウ/トショ
学習件名標目(ページ数) 90
学習件名標目(ローマ字形) Sanko/tosho
学習件名標目(漢字形) 参考図書
学習件名標目(典拠コード) 540275300000000
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
出版典拠コード 310000179010000
本体価格 ¥2200
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.8
ISBN 4-416-21258-5
ISBNに対応する出版年月 2012.8
TRCMARCNo. 12043208
『週刊新刊全点案内』号数 1780
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.8
ページ数等 95p
大きさ 24cm
別置記号 K
NDC8版 474.8
NDC分類 474.85
図書記号 ホキ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201208
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 生態や分布など未知なことが多いきのこ。きのこの生え方や、体の構造、色や形の謎について、写真とともに解説する。きのこの名前のつけ方、世界中での野外調査の様子や本格的なきのこの研究方法も紹介。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 09H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120822
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20120822 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20140613
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 B5F
ISBN(13) 978-4-416-21258-5
このページの先頭へ