タイトル
|
中国と茶碗と日本と
|
タイトルヨミ
|
チュウゴク/ト/チャワン/ト/ニホン/ト
|
著者
|
彭/丹∥著
|
著者ヨミ
|
ホウ,タン
|
著者紹介
|
1971年中国生まれ。法政大学大学院にて博士号を取得。同大学社会学部講師。日中比較文化・比較文学研究者。研究の傍ら、茶の湯、能楽、禅など日本文化に親しんでいる。
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2012.9
|
ページ数等
|
301p
|
大きさ
|
19cm
|
価格
|
¥1800
|
ISBN
|
978-4-09-388258-3
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p288~296
|
内容紹介
|
なぜ日本人は中国から渡来した唐物を、自らの「国宝」としたのか。なぜそれらの優品が中国には残っていないのか。謎多き茶碗に秘められた中国と日本の似て非なる文化的本質を、新進気鋭の中国人研究者が読みとく。
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2012/09/30
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2012/11/24
|
件名
|
茶碗
|
件名ヨミ
|
チャワン
|
件名
|
陶磁器-中国
|
件名ヨミ
|
トウジキ-チュウゴク
|
件名
|
陶磁器-日本
|
件名ヨミ
|
トウジキ-ニホン
|
件名
|
日本-対外関係-中国-歴史
|
件名ヨミ
|
ニホン-タイガイ/カンケイ-チュウゴク-レキシ
|
ジャンル名
|
芸術・美術・ビジュアル(70)
|
NDC9版
|
751.2
|
利用対象
|
一般(L)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|