タイトル
|
北京
|
タイトルヨミ
|
ペキン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Pekin
|
サブタイトル
|
中軸線上につくられたまち
|
サブタイトルヨミ
|
チュウジクセンジョウ/ニ/ツクラレタ/マチ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chujikusenjo/ni/tsukurareta/machi
|
著者
|
于/大武∥作
|
著者ヨミ
|
ユー,ダーウー
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
于/大武
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yu,Dau
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ウ,タイブ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
U,Taibu
|
記述形典拠コード
|
110001366360001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001366360000
|
著者標目(著者紹介)
|
1948年北京生まれ。人民美術出版社にて、子どもの本及び連環画の編集に就き、自身も連環画や児童書の挿絵を手がける。「ナージャとりゅうおう」で野間国際絵本原画コンクール大賞受賞。
|
著者
|
文/妹∥訳
|
著者ヨミ
|
ウェン,メイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
文/妹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uen,Mei
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ブン,マイ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Bun,Mai
|
記述形典拠コード
|
110004717360001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004717360000
|
件名標目(漢字形)
|
北京-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ペキン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Pekin-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520119710110000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ペキン(チュウゴク)
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Pekin(chugoku)
|
学習件名標目(漢字形)
|
北京(中国)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shin
|
学習件名標目(漢字形)
|
清
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
出版典拠コード
|
310000196870000
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.9
|
ISBN
|
4-591-13058-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.9
|
TRCMARCNo.
|
12047694
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1783
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.9
|
ページ数等
|
〔32p〕
|
大きさ
|
26×27cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
ユペ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ユペ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201209
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
222.11
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
222.11
|
内容紹介
|
北京のまちには、中心を南北につらぬく線「中軸線」があり、重要な建物はみな、この線上に配置されています。南から北へ中軸線をたどりながら、北京のまちを紹介します。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120913
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120913 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
chi
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20130614
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3
|
ISBN(13)
|
978-4-591-13058-2
|
和洋区分
|
0
|