タイトル
|
ピカソは本当に偉いのか?
|
タイトルヨミ
|
ピカソ/ワ/ホントウ/ニ/エライ/ノカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Pikaso/wa/honto/ni/erai/noka
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シンチョウ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201178
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shincho/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606554600000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
491
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000491
|
シリーズ名
|
新潮新書
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
491
|
著者
|
西岡/文彦∥著
|
著者ヨミ
|
ニシオカ,フミヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
西岡/文彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nishioka,Fumihiko
|
記述形典拠コード
|
110000747680000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000747680000
|
著者標目(著者紹介)
|
1952年生まれ。版画家。多摩美術大学教授。著書に「絶頂美術館」「恋愛美術館」など。
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ピカソ,パブロ
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Picasso,Pablo
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Pikaso,Paburo
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000232190000
|
出版者
|
新潮社
|
出版者ヨミ
|
シンチョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinchosha
|
出版典拠コード
|
310000175020000
|
本体価格
|
¥680
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.10
|
ISBN
|
4-10-610491-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.10
|
TRCMARCNo.
|
12053718
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1788
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.10
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
723.36
|
NDC分類
|
723.36
|
図書記号
|
ニピピ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3162
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201210
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
どうして高値がつくのか? なぜ身勝手な女性関係が許されるのか? ピカソをめぐる素朴な疑問に答え、その人と作品に「常識」の側から切り込んだ、まったく新しい芸術論。「現代美術」の摩訶不思議なからくりも読み解く。
|
ジャンル名
|
70
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20121016
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20121016 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20121019
|
新継続コード
|
201178
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-10-610491-6
|