タイトル
|
香道を楽しむための組香入門
|
タイトルヨミ
|
コウドウ/オ/タノシム/タメ/ノ/クミコウ/ニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kodo/o/tanoshimu/tame/no/kumiko/nyumon
|
著者
|
谷川/ちぐさ∥著
|
著者ヨミ
|
タニガワ,チグサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
谷川/ちぐさ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanigawa,Chigusa
|
記述形典拠コード
|
110006301240000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006301240000
|
著者標目(著者紹介)
|
青山学院女子短期大学英文科卒業。昭和51年より香道御家流桂雪会会員として香道の研究に入り、平成9年に香道御家流皆伝を授与される(香道御家流第二十五代)。香道御家流木の会主宰。
|
件名標目(漢字形)
|
香道
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kodo
|
件名標目(典拠コード)
|
510790200000000
|
出版者
|
淡交社
|
出版者ヨミ
|
タンコウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tankosha
|
出版典拠コード
|
310000182040000
|
本体価格
|
\2000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.11
|
ISBN
|
4-473-03846-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.11
|
TRCMARCNo.
|
12058604
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1792
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.11
|
ページ数等
|
197p
|
大きさ
|
23cm
|
NDC8版
|
792
|
NDC分類
|
792
|
図書記号
|
タコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4363
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201211
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
叙事や抒情を香りで表現する遊び「組香」。組香をする香筵(香席)のようすや香木について説明し、春夏秋冬と無季にわけた組香33種類を解説。香木の逸話などのつれづれ話も紹介します。
|
ジャンル名
|
71
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
10
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20121109
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20121109 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20121116
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-473-03846-3
|
和洋区分
|
0
|