本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 絵で見る服とくらしの歴史
タイトルヨミ エ/デ/ミル/フク/ト/クラシ/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) E/de/miru/fuku/to/kurashi/no/rekishi
著者 菊地/ひと美∥文・絵
著者ヨミ キクチ,ヒトミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 菊地/ひと美
著者標目(ローマ字形) Kikuchi,Hitomi
記述形典拠コード 110003572240000
著者標目(統一形典拠コード) 110003572240000
著者標目(著者紹介) 日本画家、江戸民俗学研究家。衣装デザイナー、イラストレーターを経て江戸に関わる著作活動(絵と文)に入る。著書に「江戸衣装図鑑」「お江戸の結婚」など。
件名標目(漢字形) 服装-歴史
件名標目(カタカナ形) フクソウ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Fukuso-rekishi
件名標目(典拠コード) 511352310070000
学習件名標目(カタカナ形) フクソウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Fukuso
学習件名標目(漢字形) 服装
学習件名標目(カタカナ形) セイカツ
学習件名標目(ローマ字形) Seikatsu
学習件名標目(漢字形) 生活
学習件名標目(カタカナ形) ウツリカワリ
学習件名標目(ローマ字形) Utsurikawari
学習件名標目(漢字形) 移り変わり
学習件名標目(カタカナ形) ヤヨイ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 2-5
学習件名標目(ローマ字形) Yayoi/jidai
学習件名標目(漢字形) 弥生時代
学習件名標目(カタカナ形) ジョウモン/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 2-3
学習件名標目(ローマ字形) Jomon/jidai
学習件名標目(漢字形) 縄文時代
学習件名標目(カタカナ形) コフン/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 4-5
学習件名標目(ローマ字形) Kofun/jidai
学習件名標目(漢字形) 古墳時代
学習件名標目(カタカナ形) ナラ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(ローマ字形) Nara/jidai
学習件名標目(漢字形) 奈良時代
学習件名標目(カタカナ形) ヘイアン/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Heian/jidai
学習件名標目(漢字形) 平安時代
学習件名標目(カタカナ形) カマクラ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Kamakura/jidai
学習件名標目(漢字形) 鎌倉時代
学習件名標目(カタカナ形) ムロマチ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Muromachi/jidai
学習件名標目(漢字形) 室町時代
学習件名標目(カタカナ形) センゴク/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Sengoku/jidai
学習件名標目(漢字形) 戦国時代
学習件名標目(カタカナ形) アヅチ/モモヤマ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Azuchi/momoyama/jidai
学習件名標目(漢字形) 安土桃山時代
学習件名標目(カタカナ形) エド/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(ローマ字形) Edo/jidai
学習件名標目(漢字形) 江戸時代
学習件名標目(カタカナ形) メイジ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Meiji/jidai
学習件名標目(漢字形) 明治時代
学習件名標目(カタカナ形) タイショウ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Taisho/jidai
学習件名標目(漢字形) 大正時代
学習件名標目(カタカナ形) ショウワ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Showa/jidai
学習件名標目(漢字形) 昭和時代
学習件名標目(カタカナ形) ヘイセイ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Heisei/jidai
学習件名標目(漢字形) 平成時代
学習件名標目(カタカナ形) ボウシ
学習件名標目(ページ数) 30
学習件名標目(ローマ字形) Boshi
学習件名標目(漢字形) 帽子
学習件名標目(カタカナ形) ハキモノ
学習件名標目(ページ数) 31
学習件名標目(ローマ字形) Hakimono
学習件名標目(漢字形) はきもの
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 \1500
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.11
ISBN 4-06-218063-4
ISBNに対応する出版年月 2012.11
TRCMARCNo. 12058924
『週刊新刊全点案内』号数 1792
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.11
ページ数等 32p
大きさ 27cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 キエ
絵本の主題分類に対する図書記号 キエ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201211
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 383.1
絵本の主題分類(NDC8版) 383.1
内容紹介 貫頭衣、十二単、陣羽織、裃、インバネス…。日本人の衣服とくらしの変化を、絵巻物のような俯瞰図で描く。身近なものをきっかけに、「知りたい」気持ちを育てる絵本。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 09H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20121113
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20121113 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20121116
出版国コード JP
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-06-218063-4
和洋区分 0
このページの先頭へ