本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル なるほど世界地名事典
タイトルヨミ ナルホド/セカイ/チメイ/ジテン
タイトル標目(ローマ字形) Naruhodo/sekai/chimei/jiten
巻次
各巻のタイトル アジア
多巻タイトルヨミ アジア
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Ajia
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,592~599はなし)) 000002
各巻の部編名,巻次,回次,年次等
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 2
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 724337000000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000002
著者 蟻川/明男∥著
著者ヨミ アリカワ,アキオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 蟻川/明男
著者標目(ローマ字形) Arikawa,Akio
記述形典拠コード 110001364240000
著者標目(統一形典拠コード) 110001364240000
著者標目(著者紹介) 1939年生まれ。東京教育大学理学部地理学科卒業。元高校教師(地理)。地理教育研究会会員。著書に「世界地名語源辞典」「世界地名の旅」「なるほど日本地名事典」など。
件名標目(漢字形) 地名
件名標目(カタカナ形) チメイ
件名標目(ローマ字形) Chimei
件名標目(典拠コード) 510467100000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) アジア
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Ajia
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) アジア
学習件名標目(カタカナ形) アジア
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Ajia
学習件名標目(漢字形) アジア
学習件名標目(カタカナ形) セカイ/ノ/クニ
学習件名標目(ローマ字形) Sekai/no/kuni
学習件名標目(漢字形) 世界の国
学習件名標目(カタカナ形) チメイ
学習件名標目(ローマ字形) Chimei
学習件名標目(漢字形) 地名
学習件名標目(カタカナ形) ネパール
学習件名標目(ページ数) 4-5
学習件名標目(ローマ字形) Neparu
学習件名標目(漢字形) ネパール
学習件名標目(カタカナ形) ブータン
学習件名標目(ローマ字形) Butan
学習件名標目(漢字形) ブータン
学習件名標目(カタカナ形) ミナミアジア
学習件名標目(ページ数) 4-13
学習件名標目(ローマ字形) Minamiajia
学習件名標目(漢字形) 南アジア
学習件名標目(カタカナ形) インド
学習件名標目(ページ数) 6-9
学習件名標目(ローマ字形) Indo
学習件名標目(漢字形) インド
学習件名標目(カタカナ形) バングラデシュ
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(ローマ字形) Banguradeshu
学習件名標目(漢字形) バングラデシュ
学習件名標目(カタカナ形) スリランカ
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Suriranka
学習件名標目(漢字形) スリランカ
学習件名標目(カタカナ形) モルディブ
学習件名標目(ローマ字形) Morudibu
学習件名標目(漢字形) モルディブ
学習件名標目(カタカナ形) パキスタン
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Pakisutan
学習件名標目(漢字形) パキスタン
学習件名標目(カタカナ形) アフガニスタン
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Afuganisutan
学習件名標目(漢字形) アフガニスタン
学習件名標目(カタカナ形) キルギス
学習件名標目(ローマ字形) Kirugisu
学習件名標目(漢字形) キルギス
学習件名標目(カタカナ形) タジキスタン
学習件名標目(ローマ字形) Tajikisutan
学習件名標目(漢字形) タジキスタン
学習件名標目(カタカナ形) チュウオウ/アジア
学習件名標目(ページ数) 14-19
学習件名標目(ローマ字形) Chuo/ajia
学習件名標目(漢字形) 中央アジア
学習件名標目(カタカナ形) ニシアジア
学習件名標目(ページ数) 14-15,20-37
学習件名標目(ローマ字形) Nishiajia
学習件名標目(漢字形) 西アジア
学習件名標目(カタカナ形) カザフスタン
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Kazafusutan
学習件名標目(漢字形) カザフスタン
学習件名標目(カタカナ形) ウズベキスタン
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Uzubekisutan
学習件名標目(漢字形) ウズベキスタン
学習件名標目(カタカナ形) トルクメニスタン
学習件名標目(ローマ字形) Torukumenisutan
学習件名標目(漢字形) トルクメニスタン
学習件名標目(カタカナ形) アゼルバイジャン
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Azerubaijan
学習件名標目(漢字形) アゼルバイジャン
学習件名標目(カタカナ形) アルメニア
学習件名標目(ローマ字形) Arumenia
学習件名標目(漢字形) アルメニア
学習件名標目(カタカナ形) グルジア
学習件名標目(ローマ字形) Gurujia
学習件名標目(漢字形) グルジア
学習件名標目(カタカナ形) イラン
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Iran
学習件名標目(漢字形) イラン
学習件名標目(カタカナ形) イラク
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Iraku
学習件名標目(漢字形) イラク
学習件名標目(カタカナ形) イスラエル
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Isuraeru
学習件名標目(漢字形) イスラエル
学習件名標目(カタカナ形) シリア
学習件名標目(ローマ字形) Shiria
学習件名標目(漢字形) シリア
学習件名標目(カタカナ形) パレスチナ
学習件名標目(ローマ字形) Paresuchina
学習件名標目(漢字形) パレスチナ
学習件名標目(カタカナ形) レバノン
学習件名標目(ローマ字形) Rebanon
学習件名標目(漢字形) レバノン
学習件名標目(カタカナ形) サウジアラビア
学習件名標目(ページ数) 28-31
学習件名標目(ローマ字形) Saujiarabia
学習件名標目(漢字形) サウジアラビア
学習件名標目(カタカナ形) ヨルダン
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Yorudan
学習件名標目(漢字形) ヨルダン
学習件名標目(カタカナ形) イエメン
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Iemen
学習件名標目(漢字形) イエメン
学習件名標目(カタカナ形) カタール
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(ローマ字形) Kataru
学習件名標目(漢字形) カタール
学習件名標目(カタカナ形) クウェート
学習件名標目(ローマ字形) Kueto
学習件名標目(漢字形) クウェート
学習件名標目(カタカナ形) バーレーン
学習件名標目(ローマ字形) Baren
学習件名標目(漢字形) バーレーン
学習件名標目(カタカナ形) アラブ/シュチョウコク/レンポウ
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Arabu/shuchokoku/renpo
学習件名標目(漢字形) アラブ首長国連邦
学習件名標目(カタカナ形) オマーン
学習件名標目(ローマ字形) Oman
学習件名標目(漢字形) オマーン
学習件名標目(カタカナ形) キプロス
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(ローマ字形) Kipurosu
学習件名標目(漢字形) キプロス
学習件名標目(カタカナ形) トルコ
学習件名標目(ローマ字形) Toruko
学習件名標目(漢字形) トルコ
学習件名標目(カタカナ形) クイズ
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Kuizu
学習件名標目(漢字形) クイズ
出版者 大月書店
出版者ヨミ オオツキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Otsuki/Shoten
出版典拠コード 310000162890000
本体価格 ¥2400
ISBN(13)に対応する出版年月 2012.11
ISBN 4-272-40882-5
ISBNに対応する出版年月 2012.11
TRCMARCNo. 12060183
『週刊新刊全点案内』号数 1793
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.11
ページ数等 39p
大きさ 21×22cm
別置記号 K
NDC8版 290.34
NDC分類 290.189
図書記号 アナ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0717
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201211
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 292.034
書誌・年譜・年表 文献:巻末
内容紹介 地名の由来から、その国の歴史や文化が見えてくる! 世界の地名をイラストで楽しく紹介。2は、ネパール、ブータンやインド、アラブ首長国連邦、サウジアラビアなどの地名の起源を掲載。各国の国旗やクイズも収録。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 292.0189
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20121119
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20121119 2012         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20121122
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
配本回数 全6巻2配
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-272-40882-5
このページの先頭へ