本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル よくわかる電気のしくみ
タイトルヨミ ヨク/ワカル/デンキ/ノ/シクミ
タイトル標目(ローマ字形) Yoku/wakaru/denki/no/shikumi
サブタイトル 電気ってなんだ?その正体・発電・利用方法を知ろう
シリーズ名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/カガク/サイエンス/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodomo/no/kagaku/saiensu/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 607200000000000
シリーズ名 子供の科学★サイエンスブックス
サブタイトルヨミ デンキ/ッテ/ナンダ/ソノ/ショウタイ/ハツデン/リヨウ/ホウホウ/オ/シロウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Denki/tte/nanda/sono/shotai/hatsuden/riyo/hoho/o/shiro
著者 伊藤/尚未∥著
著者ヨミ イトウ,ナオミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊藤/尚未
著者標目(ローマ字形) Ito,Naomi
記述形典拠コード 110004737550000
著者標目(統一形典拠コード) 110004737550000
著者標目(著者紹介) 『子供の科学』で10年以上、電子工作の連載を持ち、子供たちに電気・電子分野のモノづくりの啓蒙活動を行う。著書に「電子工作大図鑑」など。
件名標目(漢字形) 電気
件名標目(カタカナ形) デンキ
件名標目(ローマ字形) Denki
件名標目(典拠コード) 511208100000000
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(漢字形) 電気
学習件名標目(カタカナ形) ソウデン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Soden
学習件名標目(漢字形) 送電
学習件名標目(カタカナ形) リカ/ジッケン
学習件名標目(ページ数) 7-20
学習件名標目(ローマ字形) Rika/jikken
学習件名標目(漢字形) 理科実験
学習件名標目(カタカナ形) デンチ
学習件名標目(ページ数) 7-15,34-41,46-49
学習件名標目(ローマ字形) Denchi
学習件名標目(漢字形) 電池
学習件名標目(カタカナ形) デンキ/カイロ
学習件名標目(ページ数) 17,44-49
学習件名標目(ローマ字形) Denki/kairo
学習件名標目(漢字形) 電気回路
学習件名標目(カタカナ形) ジキ/ジリョク
学習件名標目(ページ数) 26-33
学習件名標目(ローマ字形) Jiki/jiryoku
学習件名標目(漢字形) 磁気・磁力
学習件名標目(カタカナ形) ジシャク
学習件名標目(ページ数) 26-28
学習件名標目(ローマ字形) Jishaku
学習件名標目(漢字形) 磁石
学習件名標目(カタカナ形) デンジシャク
学習件名標目(ページ数) 29
学習件名標目(ローマ字形) Denjishaku
学習件名標目(漢字形) 電磁石
学習件名標目(カタカナ形) レモン
学習件名標目(ページ数) 34-37
学習件名標目(ローマ字形) Remon
学習件名標目(漢字形) レモン
学習件名標目(カタカナ形) セイデンキ
学習件名標目(ページ数) 42
学習件名標目(ローマ字形) Seidenki
学習件名標目(漢字形) 静電気
学習件名標目(カタカナ形) デンリュウ
学習件名標目(ページ数) 43-61
学習件名標目(ローマ字形) Denryu
学習件名標目(漢字形) 電流
学習件名標目(カタカナ形) ケイソク
学習件名標目(ページ数) 56-61
学習件名標目(ローマ字形) Keisoku
学習件名標目(漢字形) 計測
学習件名標目(カタカナ形) ハツデン
学習件名標目(ページ数) 62
学習件名標目(ローマ字形) Hatsuden
学習件名標目(漢字形) 発電
学習件名標目(カタカナ形) デンキ/キキ
学習件名標目(ページ数) 63-75
学習件名標目(ローマ字形) Denki/kiki
学習件名標目(漢字形) 電気機器
学習件名標目(カタカナ形) ヒカリ
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(ローマ字形) Hikari
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) モーター
学習件名標目(ページ数) 66,82-83
学習件名標目(ローマ字形) Mota
学習件名標目(漢字形) モーター
学習件名標目(カタカナ形) ウンドウ(リキガク)
学習件名標目(ページ数) 66
学習件名標目(ローマ字形) Undo(rikigaku)
学習件名標目(漢字形) 運動(力学)
学習件名標目(カタカナ形) ネツ
学習件名標目(ページ数) 67-69
学習件名標目(ローマ字形) Netsu
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) オンド
学習件名標目(ページ数) 70
学習件名標目(ローマ字形) Ondo
学習件名標目(漢字形) 温度
学習件名標目(カタカナ形) オト
学習件名標目(ページ数) 70-72
学習件名標目(ローマ字形) Oto
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) アイシー
学習件名標目(ページ数) 73
学習件名標目(ローマ字形) Aishi
学習件名標目(漢字形) IC
学習件名標目(カタカナ形) デンパ
学習件名標目(ページ数) 74
学習件名標目(ローマ字形) Denpa
学習件名標目(漢字形) 電波
学習件名標目(カタカナ形) リカ/コウサク
学習件名標目(ページ数) 77-93
学習件名標目(ローマ字形) Rika/kosaku
学習件名標目(漢字形) 理科工作
学習件名標目(カタカナ形) ダイオード
学習件名標目(ページ数) 84-87
学習件名標目(ローマ字形) Daiodo
学習件名標目(漢字形) ダイオード
学習件名標目(カタカナ形) ラジオ
学習件名標目(ページ数) 88-93
学習件名標目(ローマ字形) Rajio
学習件名標目(漢字形) ラジオ
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
出版典拠コード 310000179010000
本体価格 ¥2200
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.1
ISBN 4-416-11338-7
ISBNに対応する出版年月 2013.1
TRCMARCNo. 13003367
『週刊新刊全点案内』号数 1801
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.1
ページ数等 94p
大きさ 24cm
別置記号 K
NDC8版 540
NDC分類 540
図書記号 イヨ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201301
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 現代の生活に欠かせない電気はどうやってできるのか、電気をどのように利用しているのかについて写真やイラストでわかりやすく解説。また、電子部品や回路、かんたんな電子工作なども紹介する。
ジャンル名 01
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130122
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20130122 2013         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20130920
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 B5F
ISBN(13) 978-4-416-11338-7
このページの先頭へ