タイトル
|
ザ・流行作家
|
タイトルヨミ
|
ザ/リュウコウ/サッカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Za/ryuko/sakka
|
サブタイトル
|
笹沢佐保 川上宗薫
|
サブタイトルヨミ
|
ササザワ/サホ/カワカミ/ソウクン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sasazawa/saho/kawakami/sokun
|
著者
|
校條/剛∥著
|
著者ヨミ
|
メンジョウ,ツヨシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
校條/剛
|
著者標目(ローマ字形)
|
Menjo,Tsuyoshi
|
記述形典拠コード
|
110004824400000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004824400000
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年東京生まれ。73年株式会社新潮社入社。月刊小説雑誌『小説新潮』編集長を経て、電子書籍編集に従事。日大藝術学部講師。著書に「スーパー編集長のシステム小説術」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
川上/宗薫
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
カワカミ,ソウクン
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Kawakami,Sokun
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000299300000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
笹沢/左保
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ササザワ,サホ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Sasazawa,Saho
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000455620000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.1
|
ISBN
|
4-06-218134-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.1
|
TRCMARCNo.
|
13004492
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1802
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.1
|
ページ数等
|
316p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
910.268
|
NDC分類
|
910.268
|
図書記号
|
メザカ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201301
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2013/02/24
|
掲載日
|
2013/03/03
|
掲載日
|
2013/04/07
|
掲載日
|
2013/04/09
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載紙
|
読売新聞
|
内容紹介
|
流行作家は誰一人として、他の誰かとは似ていない。川上宗薫、笹沢左保という流行作家もまた、彼ら独自の世界を形成した。酒と女に耽溺しつつ、毎月1000枚を超える原稿を書き続けた豪傑2人の人生をたどる。
|
ジャンル名
|
93
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130125
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20130125 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0005
|
最終更新日付
|
20130419
|
資料形式
|
K01
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-06-218134-1
|