タイトル
|
バウルを探して
|
タイトルヨミ
|
バウル/オ/サガシテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bauru/o/sagashite
|
サブタイトル
|
地球の片隅に伝わる秘密の歌
|
サブタイトルヨミ
|
チキュウ/ノ/カタスミ/ニ/ツタワル/ヒミツ/ノ/ウタ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chikyu/no/katasumi/ni/tsutawaru/himitsu/no/uta
|
著者
|
川内/有緒∥著
|
著者ヨミ
|
カワウチ,アリオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
川内/有緒
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawauchi,Ario
|
記述形典拠コード
|
110005794250000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005794250000
|
著者標目(著者紹介)
|
ジョージタウン大学にて修士号を取得。コンサルティング会社やシンクタンク、パリの国際機関などに勤務した後、フリーランス。著書に「パリでメシを食う。」がある。
|
件名標目(漢字形)
|
バングラデシュ-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
バングラデシュ-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Banguradeshu-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520060710010000
|
出版者
|
幻冬舎
|
出版者ヨミ
|
ゲントウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gentosha
|
出版典拠コード
|
310000522360000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.2
|
ISBN
|
4-344-02330-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.2
|
TRCMARCNo.
|
13007389
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1804
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.2
|
ページ数等
|
294p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
292.576
|
NDC分類
|
292.576
|
図書記号
|
カバ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2076
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201302
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2013/02/24
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
賞の回次(年次)
|
第33回
|
賞の名称
|
新田次郎文学賞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p294
|
内容紹介
|
18世紀終わりに生を享けた伝説の男ラロン・フォキルが作った「バウルの歌」は、何のために数百年もの間、歌い継がれているのか。アジア最貧国バングラデシュに飛び込み、歌の正体を追いかけた旅の記録。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130213
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20130213 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20140613
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-344-02330-7
|