本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル こぎつねいちねんせい
タイトルヨミ コギツネ/イチネンセイ
タイトル標目(ローマ字形) Kogitsune/ichinensei
著者 斉藤/洋∥作
著者ヨミ サイトウ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 斉藤/洋
著者標目(ローマ字形) Saito,Hiroshi
記述形典拠コード 110000431360000
著者標目(統一形典拠コード) 110000431360000
著者標目(著者紹介) 1952年東京都生まれ。亜細亜大学教授。「ルドルフとイッパイアッテナ」で講談社児童文学新人賞、「ルドルフともだちひとりだち」で野間児童文芸新人賞を受賞。
著者 にき/まゆ∥絵
著者ヨミ ニキ,マユ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) にき/まゆ
著者標目(ローマ字形) Niki,Mayu
記述形典拠コード 110006222990000
著者標目(統一形典拠コード) 110006222990000
読み物キーワード(漢字形) きつね-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) キツネ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kitsune-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540020410010000
読み物キーワード(漢字形) 小学校-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ショウガッコウ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Shogakko-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540335010010000
読み物キーワード(漢字形) 変身-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ヘンシン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Henshin-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 541270310010000
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
出版典拠コード 310000158680000
本体価格 \1000
ジャンル名(図書詳細) 220020068000
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.2
ISBN 978-4-251-04039-8
ISBNに対応する出版年月 2013.2
TRCMARCNo. 13009364
『週刊新刊全点案内』号数 1806
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.2
ページ数等 76p
大きさ 22cm
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC分類 913.6
図書記号 サコ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201302
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 こぎつねは小学校に行きたくなりました。人間に化けて、お守りを首から下げて、行ってきまーす! 小学校ってどんなところでしょう? 学校に行くのが楽しくなるお話。
ジャンル名 98
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
ベルグループコード 08
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130222
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20130222 2013 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0
更新レベル 0002
最終更新日付 20220204
最終更新日付 20130301
出版国コード JP
利用対象 B1
ISBN(13) 978-4-251-04039-8
和洋区分 0
児童内容紹介 がっこうって、どんなところでしょう?こぎつねは、いちねんせいにばけて、しょうがっこうにやってきました。こくご、さんすう、おんがくしつ、きゅうしょく。がっこうは、どきどきすることばかりで…。いちねんせいになるのが、たのしみになるおはなしです。
このページの先頭へ