タイトル
|
吉本隆明-詩人の叡智
|
タイトルヨミ
|
ヨシモト/タカアキ/シジン/ノ/エイチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yoshimoto/takaki/shijin/no/eichi
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
サイハッケン/ニホン/ノ/テツガク
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201988
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Saihakken/nihon/no/tetsugaku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607536100000000
|
シリーズ名
|
再発見日本の哲学
|
著者
|
菅野/覚明∥著
|
著者ヨミ
|
カンノ,カクミョウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
菅野/覚明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kanno,Kakumyo
|
記述形典拠コード
|
110001513130000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001513130000
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。同大学教授。専攻は、倫理学、日本倫理思想史。「神道の逆襲」でサントリー学芸賞を受賞。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉本/隆明
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ヨシモト,タカアキ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Yoshimoto,Takaki
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110001082430000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.2
|
ISBN
|
4-06-278765-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.2
|
TRCMARCNo.
|
13010722
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1806
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.2
|
ページ数等
|
265p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
910.268
|
NDC分類
|
910.268
|
図書記号
|
カヨヨ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201302
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1818
|
掲載日
|
2013/05/26
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
吉本隆明年譜:p256~259 読書案内:p260~263
|
内容紹介
|
個の「個」性の問題は、「自己表出」「個体(自己)幻想」「自立」などさまざまな形で捉え返されながら、常に吉本隆明の思想世界の不動の「拠点」となっている。初期の論考から最晩年の思索まで、一貫する思想の全貌に迫る。
|
ジャンル名
|
93
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130227
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20130227 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20130531
|
新継続コード
|
201988
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-06-278765-9
|