本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 英米児童文化55のキーワード
タイトルヨミ エイベイ/ジドウ/ブンカ/ゴジュウゴ/ノ/キー/ワード
タイトル標目(ローマ字形) Eibei/jido/bunka/gojugo/no/ki/wado
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) エイベイ/ジドウ/ブンカ/55/ノ/キー/ワード
シリーズ名標目(カタカナ形) セカイ/ブンカ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Sekai/bunka/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 608314700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) ベッカン-1
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00ベツカン-000001
シリーズ名 世界文化シリーズ
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 別巻1
著者 白井/澄子∥編著
著者ヨミ シライ,スミコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 白井/澄子
著者標目(ローマ字形) Shirai,Sumiko
記述形典拠コード 110003910000000
著者標目(統一形典拠コード) 110003910000000
著者標目(著者紹介) 白百合女子大学教授。著書に「エリナー・ファージョン」など。
著者 笹田/裕子∥編著
著者ヨミ ササダ,ヒロコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 笹田/裕子
著者標目(ローマ字形) Sasada,Hiroko
記述形典拠コード 110003865320000
著者標目(統一形典拠コード) 110003865320000
著者標目(著者紹介) 清泉女子大学准教授。共著に「はじめて学ぶ英米絵本史」など。
件名標目(漢字形) 児童文化
件名標目(カタカナ形) ジドウ/ブンカ
件名標目(ローマ字形) Jido/bunka
件名標目(典拠コード) 510879300000000
件名標目(漢字形) イギリス
件名標目(カタカナ形) イギリス
件名標目(ローマ字形) Igirisu
件名標目(典拠コード) 520009200000000
件名標目(漢字形) アメリカ合衆国
件名標目(カタカナ形) アメリカ/ガッシュウコク
件名標目(ローマ字形) Amerika/gasshukoku
件名標目(典拠コード) 520003500000000
出版者 ミネルヴァ書房
出版者ヨミ ミネルヴァ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mineruba/Shobo
出版典拠コード 310000198360000
本体価格 ¥2500
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.3
ISBN 4-623-06276-8
ISBNに対応する出版年月 2013.3
TRCMARCNo. 13012114
『週刊新刊全点案内』号数 1807
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2013.3
ページ数等 7,247,33p
大きさ 21cm
NDC8版 371.45
NDC分類 371.45
図書記号  エ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8028
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201303
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:巻末p21~33
内容紹介 英語圏の子どもたちは、社会の中でどのような生活をしているのだろうか。衣食住や教育から、おもちゃ、遊びまで、55のキーワードを手がかりに、子どもを取り巻く文化的状況を総合的に読み解く。
ジャンル名 37
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130307
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20130307 2013         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20130308
索引フラグ
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-623-06276-8
このページの先頭へ