タイトル
|
一億人の茶道教養講座
|
タイトルヨミ
|
イチオクニン/ノ/チャドウ/キョウヨウ/コウザ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ichiokunin/no/chado/kyoyo/koza
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
1オクニン/ノ/チャドウ/キョウヨウ/コウザ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
タンコウ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Tanko/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604876800000001
|
シリーズ名
|
淡交新書
|
著者
|
岡本/浩一∥著
|
著者ヨミ
|
オカモト,コウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岡本/浩一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okamoto,Koichi
|
記述形典拠コード
|
110000219400000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000219400000
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和30年大阪生まれ。社会心理学者。社会学博士(東京大学)。東洋英和女学院大学人間科学部教授。裏千家学園茶道専門学校理事。著書に「茶道を深める」など。
|
件名標目(漢字形)
|
茶道
|
件名標目(カタカナ形)
|
チャドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chado
|
件名標目(典拠コード)
|
511153400000000
|
出版者
|
淡交社
|
出版者ヨミ
|
タンコウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tankosha
|
出版典拠コード
|
310000182040000
|
本体価格
|
¥1200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.4
|
ISBN
|
4-473-03866-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.4
|
TRCMARCNo.
|
13016104
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1810
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.4
|
ページ数等
|
214p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
791
|
NDC分類
|
791
|
図書記号
|
オイ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4363
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201304
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
「侘び」と「数奇」の違い、樂歴代の特徴など、茶道の知識の背景にある教養のコンセプトを解説。侘びのコンセプトが凝縮された茶人のことばも紹介する。茶の世界全体がコンパクトに見わたせる一冊。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130322
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20130322 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20130329
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-473-03866-1
|