タイトル | かたあしだちょうのエルフ |
---|---|
タイトルヨミ | カタアシ/ダチョウ/ノ/エルフ |
タイトル標目(ローマ字形) | Katashi/dacho/no/erufu |
シリーズ名標目(カタカナ形) | オハナシ/メイサク/エホン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Ohanashi/meisaku/ehon |
シリーズ名標目(典拠コード) | 602337700000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 9 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000009 |
シリーズ名 | おはなし名作絵本 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 9 |
著者 | おのき/がく∥ぶん・え |
著者ヨミ | オノキ,ガク |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小野木/学 |
著者標目(ローマ字形) | Onoki,Gaku |
記述形典拠コード | 110000246490001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000246490000 |
出版者 | ポプラ社 |
出版者ヨミ | ポプラシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha |
出版典拠コード | 310000196870000 |
本体価格 | \750 |
ジャンル名(図書詳細) | 220090010000 |
ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
ISBN | 4-591-00536-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 1978 |
TRCMARCNo. | 76-01824 |
関連TRC 電子 MARC № | 76-018240000 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1970.10 |
ページ数等 | 1冊 |
大きさ | 25cm |
出版地都道府県コード | 313000 |
NDC分類 | E |
図書記号 | オカ |
絵本の主題分類に対する図書記号 | オカ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 197010 |
MARC種別 | I |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
NDC10版 | E |
絵本の主題分類(NDC10版) | 913.6 |
内容紹介 | 強くて大きなだちょうのエルフは、子供たちを背中に乗せてドライブする人気者。でもある日子供たちを守ってライオンとたたかったエルフは、大切な脚を一本食いちぎられてしまいます…。 |
データレベル | M |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
表現種別 | G1 |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
一般的処理データ | 19880524 1970 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0005 |
課題図書 コンクールの名称 | 青少年読書感想文全国コンクール |
課題図書 コンクールの区分・学年 | 小学校の部 |
課題図書 コンクールの回次(年次) | 第17回(1971年度) |
最終更新日付 | 20230428 |
刷出版年月,頒布年月等 | 1978 |
出版国コード | JP |
利用対象 | A |
児童内容紹介 | わかくてつよい、大(おお)きなおすのだちょうのエルフは、なかまといっしょに、くさはらでくらしていました。あるひ、エルフはなかまをたすけるため、ライオンとたたかい、あしをいっぽんくいちぎられてしまいました。一日(いちにち)にいくらもあるけず、えさをたべられなくなったエルフのからだはかさかさにひからびていくようでしたが…。 |