本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ずかんむしの顔
タイトルヨミ ズカン/ムシ/ノ/カオ
タイトル標目(ローマ字形) Zukan/mushi/no/kao
サブタイトル 見ながら学習調べてなっとく
サブタイトルヨミ ミナガラ/ガクシュウ/シラベテ/ナットク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Minagara/gakushu/shirabete/nattoku
著者 伊藤/年一∥著
著者ヨミ イトウ,トシカズ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊藤/年一
著者標目(ローマ字形) Ito,Toshikazu
記述形典拠コード 110004912200000
著者標目(統一形典拠コード) 110004912200000
著者標目(著者紹介) 1944年東京都生まれ。早稲田大学卒業。学習研究社で図鑑の編集を担当。定年と同時に昆虫写真を撮り始める。生き物研究所所長。東京スクールオブビジネス講師。著書に「しろくまのこえ」等。
件名標目(漢字形) 昆虫
件名標目(カタカナ形) コンチュウ
件名標目(ローマ字形) Konchu
件名標目(典拠コード) 511497100000000
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/ノ/ケイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/no/keitai
学習件名標目(漢字形) 昆虫の形態
学習件名標目(カタカナ形) ヘンタイ(セイブツ)
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Hentai(seibutsu)
学習件名標目(漢字形) 変態(生物)
学習件名標目(カタカナ形) シンカ
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Shinka
学習件名標目(漢字形) 進化
学習件名標目(カタカナ形) セッソク/ドウブツ
学習件名標目(ページ数) 14
学習件名標目(ローマ字形) Sessoku/dobutsu
学習件名標目(漢字形) 節足動物
学習件名標目(カタカナ形) ウンカ
学習件名標目(ページ数) 16-17,49,116-117
学習件名標目(ローマ字形) Unka
学習件名標目(漢字形) うんか
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ページ数) 18-19,74-75
学習件名標目(ローマ字形) Me
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ナナフシ
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Nanafushi
学習件名標目(漢字形) ななふし
学習件名標目(カタカナ形) カゲロウ
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Kagero
学習件名標目(漢字形) かげろう(蜻蛉)
学習件名標目(カタカナ形) バッタ
学習件名標目(ページ数) 24-27,34-35,56-57
学習件名標目(ローマ字形) Batta
学習件名標目(漢字形) ばった
学習件名標目(カタカナ形) マイマイカブリ
学習件名標目(ページ数) 28,85
学習件名標目(ローマ字形) Maimaikaburi
学習件名標目(漢字形) まいまいかぶり
学習件名標目(カタカナ形) チョウ
学習件名標目(ページ数) 29
学習件名標目(ローマ字形) Cho
学習件名標目(漢字形) ちょう(蝶)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ページ数) 30,110-111
学習件名標目(ローマ字形) Ga
学習件名標目(漢字形) が(蛾)
学習件名標目(カタカナ形) ヨウチュウ
学習件名標目(ページ数) 30-31,44-45,88-89
学習件名標目(ローマ字形) Yochu
学習件名標目(漢字形) 幼虫
学習件名標目(カタカナ形) ギタイ
学習件名標目(ページ数) 31,60-61,88-89,118-119
学習件名標目(ローマ字形) Gitai
学習件名標目(漢字形) 擬態
学習件名標目(カタカナ形) ゾウムシ
学習件名標目(ページ数) 32-33,124-125
学習件名標目(ローマ字形) Zomushi
学習件名標目(漢字形) ぞうむし
学習件名標目(カタカナ形) リカ/ジッケン
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Rika/jikken
学習件名標目(漢字形) 理科実験
学習件名標目(カタカナ形) アブ
学習件名標目(ページ数) 40,61,72-73,92
学習件名標目(ローマ字形) Abu
学習件名標目(漢字形) あぶ
学習件名標目(カタカナ形) ハエ
学習件名標目(ページ数) 41
学習件名標目(ローマ字形) Hae
学習件名標目(漢字形) はえ(蠅)
学習件名標目(カタカナ形) ホタル
学習件名標目(ページ数) 42
学習件名標目(ローマ字形) Hotaru
学習件名標目(漢字形) ほたる
学習件名標目(カタカナ形) ハゴロモ
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(ローマ字形) Hagoromo
学習件名標目(漢字形) はごろも
学習件名標目(カタカナ形) ユウドク/ドウブツ
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(ローマ字形) Yudoku/dobutsu
学習件名標目(漢字形) 有毒動物
学習件名標目(カタカナ形) ツノゼミ
学習件名標目(ページ数) 48
学習件名標目(ローマ字形) Tsunozemi
学習件名標目(漢字形) つのぜみ
学習件名標目(カタカナ形) ハチ
学習件名標目(ページ数) 50-51,76-77,96-97
学習件名標目(ローマ字形) Hachi
学習件名標目(漢字形) はち(蜂)
学習件名標目(カタカナ形) オトシブミ
学習件名標目(ページ数) 52-55
学習件名標目(ローマ字形) Otoshibumi
学習件名標目(漢字形) おとしぶみ
学習件名標目(カタカナ形) カミキリムシ
学習件名標目(ページ数) 58-59,66-67
学習件名標目(ローマ字形) Kamikirimushi
学習件名標目(漢字形) かみきりむし
学習件名標目(カタカナ形) テントウムシ
学習件名標目(ページ数) 62-64
学習件名標目(ローマ字形) Tentomushi
学習件名標目(漢字形) てんとうむし
学習件名標目(カタカナ形) カメムシ
学習件名標目(ページ数) 68-71,102-103
学習件名標目(ローマ字形) Kamemushi
学習件名標目(漢字形) かめむし
学習件名標目(カタカナ形) ハナムグリ
学習件名標目(ページ数) 78
学習件名標目(ローマ字形) Hanamuguri
学習件名標目(漢字形) はなむぐり
学習件名標目(カタカナ形) ショッカク
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(ローマ字形) Shokkaku
学習件名標目(漢字形) 触角
学習件名標目(カタカナ形) トンボ
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(ローマ字形) Tonbo
学習件名標目(漢字形) とんぼ
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ページ数) 82,98,112
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(漢字形) くも(蜘蛛)
学習件名標目(カタカナ形) ハンミョウ
学習件名標目(ページ数) 84,94-95
学習件名標目(ローマ字形) Hanmyo
学習件名標目(漢字形) はんみょう
学習件名標目(カタカナ形) カマキリ
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(ローマ字形) Kamakiri
学習件名標目(漢字形) かまきり
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ページ数) 90-91,93
学習件名標目(ローマ字形) Ka
学習件名標目(漢字形) か(蚊)
学習件名標目(カタカナ形) タマムシ
学習件名標目(ページ数) 100-101
学習件名標目(ローマ字形) Tamamushi
学習件名標目(漢字形) たまむし
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/カンサツ
学習件名標目(ページ数) 104-105
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/kansatsu
学習件名標目(漢字形) 昆虫観察
学習件名標目(カタカナ形) ミバエ
学習件名標目(ページ数) 106-107
学習件名標目(ローマ字形) Mibae
学習件名標目(漢字形) みばえ
学習件名標目(カタカナ形) クサカゲロウ
学習件名標目(ページ数) 108-109,123
学習件名標目(ローマ字形) Kusakagero
学習件名標目(漢字形) くさかげろう
学習件名標目(カタカナ形) シリアゲムシ
学習件名標目(ページ数) 114-115
学習件名標目(ローマ字形) Shiriagemushi
学習件名標目(漢字形) しりあげむし
学習件名標目(カタカナ形) キリギリス
学習件名標目(ページ数) 120-121
学習件名標目(ローマ字形) Kirigirisu
学習件名標目(漢字形) きりぎりす
学習件名標目(カタカナ形) ゴキブリ
学習件名標目(ページ数) 122
学習件名標目(ローマ字形) Gokiburi
学習件名標目(漢字形) ごきぶり
出版者 技術評論社
出版者ヨミ ギジュツ/ヒョウロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gijutsu/Hyoronsha
出版典拠コード 310000166720000
本体価格 ¥2680
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.5
ISBN 4-7741-5566-1
ISBNに対応する出版年月 2013.5
TRCMARCNo. 13020010
『週刊新刊全点案内』号数 1812
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.5
ページ数等 127p
大きさ 26cm
別置記号 K
NDC8版 486.1
NDC分類 486.1
図書記号 イズ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1477
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201305
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:巻末
内容紹介 昆虫たちの「顔」を迫力満点の美しい写真で紹介。その昆虫の生息する地域や、外見的な特徴と大きさ、面白い生態などをイラストを使って解説する。採取&観察方法や写真の撮影方法も分かる。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 09
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130410
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20130410 2013         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20130920
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B5FL
ISBN(13) 978-4-7741-5566-1
このページの先頭へ