本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 光の闇
タイトルヨミ ヒカリ/ノ/ヤミ
タイトル標目(ローマ字形) Hikari/no/yami
著者 佐伯/一麦∥著
著者ヨミ サエキ,カズミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐伯/一麦
著者標目(ローマ字形) Saeki,Kazumi
記述形典拠コード 110000434110000
著者標目(統一形典拠コード) 110000434110000
著者標目(著者紹介) 1959年宮城県生まれ。「木を接ぐ」でデビュー、海燕新人文学賞を受賞。「ショート・サーキット」で野間文芸新人賞、「ア・ルース・ボーイ」で三島由紀夫賞を受賞。
内容細目注記 内容:鏡の話 水色の天井 髭の声 香魚 …奥新川。面白山高原。山寺。 空に刻む 光の闇 二十六夜待ち
出版者 扶桑社
出版者ヨミ フソウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fusosha
出版典拠コード 310000195780000
本体価格 ¥1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.4
ISBN 4-594-06804-2
ISBNに対応する出版年月 2013.4
TRCMARCNo. 13023073
『週刊新刊全点案内』号数 1814
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.4
ページ数等 211p
大きさ 20cm
NDC8版 913.6
NDC分類 913.6
図書記号 サヒ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7530
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201304
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1818
掲載日 2013/05/26
掲載紙 産経新聞
内容紹介 ないことはあること-。聴覚、視覚、嗅覚、脚、声、記憶…。身体の一部をうしなってからの人生の一幕を描いた連作短篇集。表題作を含む全8篇を収録する。『en‐taxi』等掲載をまとめて単行本化。
ジャンル名 90
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130423
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20130423 2013         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20130531
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-594-06804-2

ないよう

タイトル 鏡の話
収録ページ 5-30
タイトル(カタカナ形) カガミ/ノ/ハナシ
タイトル 水色の天井
収録ページ 31-58
タイトル(カタカナ形) ミズイロ/ノ/テンジヨウ
タイトル 髭の声
収録ページ 59-96
タイトル(カタカナ形) ヒゲ/ノ/コエ
タイトル 香魚
収録ページ 97-120
タイトル(カタカナ形) コウギヨ
タイトル …奥新川。面白山高原。山寺。
収録ページ 121-144
タイトル(カタカナ形) オクニツカワ/オモシロヤマ/コウゲン/ヤマデラ
タイトル 空に刻む
収録ページ 145-160
タイトル(カタカナ形) ソラ/ニ/キザム
タイトル 光の闇
収録ページ 161-188
タイトル(カタカナ形) ヒカリ/ノ/ヤミ
タイトル 二十六夜待ち
収録ページ 189-209
タイトル(カタカナ形) ニジユウロクヤマチ
このページの先頭へ