タイトル
|
国際関係史
|
タイトルヨミ
|
コクサイ/カンケイシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokusai/kankeishi
|
サブタイトル
|
16世紀から1945年まで
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
16セイキ/カラ/1945ネン/マデ
|
サブタイトルヨミ
|
ジュウロクセイキ/カラ/センキュウヒャクヨンジュウゴネン/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jurokuseiki/kara/senkyuhyakuyonjugonen/made
|
著者
|
有賀/貞∥著
|
著者ヨミ
|
アルガ,タダシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
有賀/貞
|
著者標目(ローマ字形)
|
Aruga,Tadashi
|
記述形典拠コード
|
110000045790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000045790000
|
著者標目(著者紹介)
|
1931年東京生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。聖学院大学大学院アメリカ・ヨーロッパ文化学研究科教授。一橋大学名誉教授。著書に「アメリカ革命」など。
|
件名標目(漢字形)
|
国際政治-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
コクサイ/セイジ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokusai/seiji-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510808410030000
|
出版者
|
東京大学出版会
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Daigaku/Shuppankai
|
出版典拠コード
|
310000185410000
|
本体価格
|
¥3600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.1
|
ISBN
|
4-13-032213-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.1
|
TRCMARCNo.
|
10006238
|
Gコード
|
32366393
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1654
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.1
|
ページ数等
|
8,455p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
319.02
|
NDC分類
|
319.02
|
図書記号
|
アコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5149
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201001
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p425~438 年表:p439~442
|
内容紹介
|
なぜ人類は戦争を繰り返し、2つの世界大戦を引き起こしたのか。にもかかわらず、世界戦争のない時代が訪れたのはなぜか。現代世界を形作ってきた国際関係の歴史を、日本に重点を置きながら平易かつ丁寧に概説する。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100128
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20100128 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20130215
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-13-032213-3
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|