本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 「大菩薩峠」を都新聞で読む
タイトルヨミ ダイボサツトウゲ/オ/ミヤコ/シンブン/デ/ヨム
タイトル標目(ローマ字形) Daibosatsutoge/o/miyako/shinbun/de/yomu
著者 伊東/祐吏∥著
著者ヨミ イトウ,ユウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊東/祐吏
著者標目(ローマ字形) Ito,Yuji
記述形典拠コード 110005800680000
著者標目(統一形典拠コード) 110005800680000
著者標目(著者紹介) 1974年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業。名古屋大学大学院文学研究科博士課程修了。専攻は日本思想史。著書に「戦後論」など。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中里/介山
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ナカザト,カイザン
個人件名標目(ローマ字形) Nakazato,Kaizan
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000704000000
件名標目(漢字形) 大菩薩峠
件名標目(カタカナ形) ダイボサツトウゲ
件名標目(ローマ字形) Daibosatsutoge
件名標目(典拠コード) 530110900000000
出版者 論創社
出版者ヨミ ロンソウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ronsosha
出版典拠コード 310000202440000
本体価格 ¥2500
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.5
ISBN 4-8460-1211-3
ISBNに対応する出版年月 2013.5
TRCMARCNo. 13026561
『週刊新刊全点案内』号数 1817
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.5
ページ数等 3,289p
大きさ 20cm
NDC8版 910.268
NDC分類 913.6
図書記号 イダナ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 9249
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201305
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
掲載日 2013/07/14
掲載日 2013/07/21
掲載紙 読売新聞
掲載紙 朝日新聞
内容紹介 「大菩薩峠」の現在の単行本が『都新聞』連載時の3分の2に縮められたダイジェスト版であることを発見した著者が、新聞の連載ごとにその内容を紹介し、物語の展開を論じる。単行本出版時に大幅に削除された理由等も考察する。
ジャンル名 93
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130517
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20130517 2013         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20130726
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-8460-1211-3
このページの先頭へ