タイトル
|
植物のあっぱれな生き方
|
タイトルヨミ
|
ショクブツ/ノ/アッパレ/ナ/イキカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shokubutsu/no/appare/na/ikikata
|
サブタイトル
|
生を全うする驚異のしくみ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ゲントウシャ/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201813
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Gentosha/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607360200000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
タ-14-1
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000タ-000014-000001
|
シリーズ名
|
幻冬舎新書
|
サブタイトルヨミ
|
セイ/オ/マットウ/スル/キョウイ/ノ/シクミ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sei/o/matto/suru/kyoi/no/shikumi
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
た-14-1
|
著者
|
田中/修∥著
|
著者ヨミ
|
タナカ,オサム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田中/修
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanaka,Osamu
|
記述形典拠コード
|
110003002750000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003002750000
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年京都府生まれ。京都大学大学院博士課程修了。甲南大学理工学部教授。著書に「植物はすごい」「ふしぎの植物学」「花のふしぎ100」など。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1947~
|
件名標目(漢字形)
|
植物生理学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクブツ/セイリガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsu/seirigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510982000000000
|
出版者
|
幻冬舎
|
出版者ヨミ
|
ゲントウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gentosha
|
出版典拠コード
|
310000522360000
|
本体価格
|
¥760
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.5
|
ISBN
|
4-344-98307-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.5
|
TRCMARCNo.
|
13028534
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1818
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.5
|
ページ数等
|
246p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
471.3
|
NDC分類
|
471.3
|
図書記号
|
タシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2076
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201305
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2013/07/07
|
掲載日
|
2013/09/01
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
読売新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p245~246
|
内容紹介
|
十分に成長できる環境が整わない限りは芽を出さない、同じ株の花粉では受粉しない、子孫を残したら自ら潔く散る…。どんな逆境でも与えられた命を生ききるための、植物たちの驚くべきメカニズムを楽しく解説する。
|
ジャンル名
|
47
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130528
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20130528 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20130906
|
新継続コード
|
201813
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-344-98307-6
|