本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 花と昆虫の大研究
タイトルヨミ ハナ/ト/コンチュウ/ノ/ダイケンキュウ
タイトル標目(ローマ字形) Hana/to/konchu/no/daikenkyu
サブタイトル 生きるための知恵くらべ
サブタイトル 進化と多様性のひみつをさぐる!
サブタイトルヨミ イキル/タメ/ノ/チエクラベ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ikiru/tame/no/chiekurabe
サブタイトルヨミ シンカ/ト/タヨウセイ/ノ/ヒミツ/オ/サグル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shinka/to/tayosei/no/himitsu/o/saguru
著者 松田/喬∥著
著者ヨミ マツダ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松田/喬
著者標目(ローマ字形) Matsuda,Takashi
記述形典拠コード 110001297000000
著者標目(統一形典拠コード) 110001297000000
著者標目(著者紹介) 1945年北海道生まれ。埼玉大学卒業。埼玉県で高校の教員をつとめるかたわら鳥の研究・撮影を行う。98年に栃木県に移り、ハチを中心に花と昆虫の観察・写真撮影を始める。
著者 鷲谷/いづみ∥監修
著者ヨミ ワシタニ,イズミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鷲谷/いづみ
著者標目(ローマ字形) Washitani,Izumi
記述形典拠コード 110001903770000
著者標目(統一形典拠コード) 110001903770000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) ハナ
件名標目(ローマ字形) Hana
件名標目(典拠コード) 510554600000000
件名標目(漢字形) 受粉
件名標目(カタカナ形) ジュフン
件名標目(ローマ字形) Jufun
件名標目(典拠コード) 510910000000000
件名標目(漢字形) 昆虫
件名標目(カタカナ形) コンチュウ
件名標目(ローマ字形) Konchu
件名標目(典拠コード) 511497100000000
学習件名標目(カタカナ形) ジュフン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Jufun
学習件名標目(漢字形) 受粉
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(カタカナ形) ハナ
学習件名標目(ローマ字形) Hana
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) シンカ
学習件名標目(ページ数) 14,54-57
学習件名標目(ローマ字形) Shinka
学習件名標目(漢字形) 進化
学習件名標目(カタカナ形) ハチ
学習件名標目(ページ数) 22
学習件名標目(ローマ字形) Hachi
学習件名標目(漢字形) はち(蜂)
学習件名標目(カタカナ形) アジサイ
学習件名標目(ページ数) 27
学習件名標目(ローマ字形) Ajisai
学習件名標目(漢字形) あじさい
学習件名標目(カタカナ形) ヤブガラシ
学習件名標目(ページ数) 28
学習件名標目(ローマ字形) Yabugarashi
学習件名標目(漢字形) やぶがらし
学習件名標目(カタカナ形) ニッコウキスゲ
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Nikkokisuge
学習件名標目(漢字形) にっこうきすげ
学習件名標目(カタカナ形) カラスウリ
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(ローマ字形) Karasuri
学習件名標目(漢字形) からすうり
学習件名標目(カタカナ形) スズメガ
学習件名標目(ローマ字形) Suzumega
学習件名標目(漢字形) すずめが
学習件名標目(カタカナ形) チャルメルソウ
学習件名標目(ページ数) 34
学習件名標目(ローマ字形) Charumeruso
学習件名標目(漢字形) ちゃるめるそう
学習件名標目(カタカナ形) スミレ
学習件名標目(ページ数) 36
学習件名標目(ローマ字形) Sumire
学習件名標目(漢字形) すみれ
学習件名標目(カタカナ形) ムラサキケマン
学習件名標目(ページ数) 38
学習件名標目(ローマ字形) Murasakikeman
学習件名標目(漢字形) むらさきけまん
学習件名標目(カタカナ形) ハナショウブ
学習件名標目(ページ数) 39
学習件名標目(ローマ字形) Hanashobu
学習件名標目(漢字形) はなしょうぶ
学習件名標目(カタカナ形) サワギキョウ
学習件名標目(ページ数) 40
学習件名標目(ローマ字形) Sawagikyo
学習件名標目(漢字形) さわぎきょう
学習件名標目(カタカナ形) ホタルブクロ
学習件名標目(ページ数) 41
学習件名標目(ローマ字形) Hotarubukuro
学習件名標目(漢字形) ほたるぶくろ
学習件名標目(カタカナ形) ツリフネソウ
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(ローマ字形) Tsurifuneso
学習件名標目(漢字形) つりふねそう
学習件名標目(カタカナ形) ウグイスカグラ
学習件名標目(ページ数) 44
学習件名標目(ローマ字形) Uguisukagura
学習件名標目(漢字形) うぐいすかぐら
学習件名標目(カタカナ形) シラン
学習件名標目(ページ数) 48
学習件名標目(ローマ字形) Shiran
学習件名標目(漢字形) しらん(紫蘭)
学習件名標目(カタカナ形) クマガイソウ
学習件名標目(ページ数) 49
学習件名標目(ローマ字形) Kumagaiso
学習件名標目(漢字形) くまがいそう
学習件名標目(カタカナ形) キョウゾン/キョウセイ
学習件名標目(ページ数) 54-57
学習件名標目(ローマ字形) Kyozon/kyosei
学習件名標目(漢字形) 共存・共生
学習件名標目(カタカナ形) セイタイケイ
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(ローマ字形) Seitaikei
学習件名標目(漢字形) 生態系
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ/タヨウセイ
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu/tayosei
学習件名標目(漢字形) 生物多様性
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
出版典拠コード 310000465590000
本体価格 ¥2800
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.6
ISBN 4-569-78318-5
ISBNに対応する出版年月 2013.6
TRCMARCNo. 13029288
『週刊新刊全点案内』号数 1819
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.6
ページ数等 63p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 471.3
NDC分類 471.3
図書記号 マハ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201306
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 花粉を運んでほしい花は、蜜や花粉を用意して昆虫を待っています。花と昆虫は「かけ引き」を行い、互いに進化してきました。昆虫から見た花の生態や、花と昆虫がともに進化してきたようすについて写真を使って紹介します。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 09
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130604
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20130604 2013         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20130607
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-569-78318-5
このページの先頭へ